バンダイ ベンダー事業部は、世界思想社教学社が出版する「赤本」を全高約5cmのミニチュアサイズにした「豆ガシャ本 大学赤本」を、10月第5週から順次、発売する。 「赤本」とは、受験生のための大学入試の

続きを見る (16:02)
LOGOS、こども向け絵本「ロゴスのえほん」3冊を発売

ロゴスコーポレーションが展開するアウトドアブランドの「LOGOS」は、火くん、水くん、木くんと自然界の仲間たちの暮らしを描く、LOGOS初のこども向け絵本「ロゴスのえほん」3冊を9月20日より新発売し

LIG、駆け出しデザイナー向けメンタリングサービス「Deview!」開始

LIGは、デザイナー転職希望者や駆け出しデザイナー向けの月額制メンタリングサービス「Deview!(デビュー)」を9月より開始した。 近年、未経験からデザイナーを目指す人が増加している。デザイン業界へ

note、「note」発の書籍化作品が300冊突破

noteは、メディアプラットフォーム「note」への投稿をきっかけに書籍化された作品が、累計300冊を突破した。 noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽

進化したFurdoインナーヒーターグローブ、「Makuake」で先行販売開始

三金商事は、9月19日より、クラウドファンディングサイトMakuakeにて「Furdo インナーヒーターグローブ」のプロジェクト事前公開を開始する。 昨年大ヒットした「Furdo」シリーズのインナーヒ

トレイルヘッズ、会員制キャンプ場「HINOKO SHELTER」オープン

トレイルヘッズは、12月に東京都檜原村に新たな会員制キャンプ場「HINOKO SHELTER」をオープンする。 トレイルヘッズは都心のオフィスの空間プロデュースを手がけるほか、2018年には東京都檜原

ユニヴァ・ペイキャスト、現地消費型ふるさと納税「北海道愛別町ココふる」開始

ユニヴァ・ペイキャストは、ふるさと納税に新たなチャネルと地域の魅力を引き出す現地消費型ふるさと納税サービス「ココふる」を、北海道愛別町で開始した。 「ココふる」は現地消費に特化した新しいカタチの「ふる

シェア180、野田市のシェアハウスに「柏北トキワソウルーム」導入

シェア180は、特定非営利活動法人LEGIKAと提携し、千葉県野田市にある既存のシェアハウスに、新たにマンガ家支援プロジェクト「柏北トキワソウルーム」を導入する。 シェア180は、「シェアを通じて人生

ANWI、「カフェみたいな自習室 スタディプレイス」を池尻大橋にオープン

ANWIは、東京都世田谷区池尻に会員制自習スペース「カフェみたいな自習室 スタディプレイス」を10月11日にオープンする。 「カフェみたいな自習室 スタディプレイス」は、カフェのような居心地、図書館や

加賀産業、卵殻でつくった折りたたみヘルメット「オサメット・エッグ」発売

加賀産業は、卵殻を使用してつくったカーボンニュートラル型防災用折りたたみヘルメット「オサメット・エッグ」を、9月24日から発売する。 同社は、カーボンニュートラルの取り組み実施を推進する中、2023年