クラブツーリズムは、石川県と連携し、大人の社会科見学ツアー®「これからの防災と震災復興への道のり旅して学ぶ能登半島」を10月29日より販売開始する。 これまでクラブツーリズムでは、2024年1月の能登

続きを見る (20:57)
セブン‐イレブン・ジャパン、「ブリトーなると金時使用おさつチーズ」発売

セブン‐イレブン・ジャパンは、徳島県産のブランドさつまいも「なると金時」を贅沢に使用したブリトーの新フレーバー「ブリトーなると金時使用おさつチーズ」を、全国のセブン‐イレブン店舗にて10月29日から発

「SHIBUYA CO-CREATION ACADEMY」、2026年1月開講

渋谷未来デザイン(FDS)は、渋谷を舞台に社会課題を共創型で解決するための実践型アカデミー「SHIBUYA CO-CREATION ACADEMY」を、2026年1月に開講する。 FDSは2018年の

360社、生成AI×映像制作会社による「まだ存在しない商品」をCM化

360社は、YouTubeチャンネル「AI want this(アイ ウォント ディス)」を本格始動させた。本チャンネルは、「妄想とAIの力で、商品はまだないけどCM化する遊びの実験室」という逆転の発

沖縄美ら海水族館、世界初「ホシカイワリ」の繁殖に成功

沖縄美ら海水族館では、世界初となる「ホシカイワリ」の繁殖に成功し、「サンゴ礁への旅 個水槽」で稚魚の展示を開始した。 「ホシカイワリ(学名:Turrum fulvoguttatum・英名:Yellow

LEADING EDGE、高さを調節できるバスケットゴール登場

YOCABITOが展開する「LEADING EDGE(リーディングエッジ)」より、高さを調節できるバスケットゴールと、一人でも実戦的なオフェンス練習が可能なポップアップディフェンダーが登場した。公式ゴ

とちぎアニマルセラピー協会、公立図書館で「読書犬体験会」

とちぎアニマルセラピー協会では、2018年から県内の公立図書館と連携し、定期的に読書犬体験会を開催。子どもたちの読書意欲向上、音読支援、自己肯定感の醸成を図っている。 「読書犬(リーディング・ドッグ)

群馬県×DMM、「ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸」出展

DMMは、地方創生事業において、群馬県が推進する「リトリートぐんま」のプロモーションを目的として、「ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸」に出展した。 「リトリート」とは、忙しく過ごす日

「130」、DESIGNART TOKYO 2025にて新作インスタレーション発表

「130(OneThirty ワンサーティ)」は、10月31日~11月9日まで開催されるDESIGNART TOKYO 2025の期間中、東京・渋谷のMEDIA DEPARTMENT TOKYOにて、

浜松町芝大門エリアマネジメント、無料循環バス「(仮称)はまバス」試験運行を実施

世界貿易センタービルディング(WTC)および貿易ビルサービスが運営する、浜松町芝大門エリアマネジメントは、浜松町エリアの回遊性向上と地域活性化を目的とした無料循環バス「(仮称)はまバス」の試験運行を、