トラベルブックは、この度京都水族館協力のもと、紅葉シーズンの始まる京都と京都水族館の魅力を伝えるタイアップ特集記事を、10月31日にリリースした。 特集記事では、「京都水族館周辺で行ってみたい人気レス
日本ホームパーティー協会は、「2016年 ホームパーティーで食べたい好きなチーズ料理アンケート」調査を実施、その結果を公開した。 まず、ホームパーティー好きな人に、「ホームパーティで食べたい好きなチー
奈良県では「農村文化」を見つめなおすことで、農村の未来をみんなでつくっていきたいと、連続講座「たがやす学校」を開催する。 今回は奈良県内3つの地域を対象に、農と関わりのある伝統祭事にスポットをあてるこ
痴漢抑止活動センターは、痴漢被害者の高校生と母親が考案した痴漢抑止バッジの新たなデザインを「痴漢抑止バッジデザインコンテスト2016」で公募。今回、最終選考を経て新デザイン5作品が決定し、11月3日、
ぴあは、10月1日、インスタで人気沸騰中、島根在住の主婦が綴る家計簿インスタグラム「づんの家計簿」の初書籍『楽しく、貯まる「づんの家計簿」書きたくなるお金ノート』を発売した。9月に書籍化を発表してから
バザールが運営するワイン情報サイト「ワインバザール」は、お酒を月に1回程度以上飲む20~69歳の男女1346人を対象に、「お酒を購入する場所と1カ月の購入金額」に関する調査を実施した。 お酒の種類別に
福助は、11月3日~11月6日の期間限定で、カフェ「福助茶屋」を東京・表参道にオープンする。 福助は2015年12月、新たな企業理念「心とカラダに『福』を。~今日の感動を未来の文化へ~」を制定。この新
KADOKAWAは、10月27日に『ラーメンWalker2017』第2弾を刊行した。第2弾は、茨城、宮城、山形の3エリアで発売し、各地区のラーメン最旬情報を掲載している。 昨今のラーメン界では、「替え
剣菱酒造は、商標「剣菱」が2016年グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞した。 商標「剣菱」は、1505年から変わることなく、剣菱酒造の酒のシンボルであり続けた。頼山陽が「酒の印は新奇を競い、
小田急電鉄と小田急百貨店、小田急ビルサービスは、11月11日より、インターネット上で注文した化粧品等が新宿駅西口地下1階のコインロッカーで受け取れるサービスの試験運用を開始する。 本サービスは、小田急