代官山 蔦屋書店は、3月10日~31日の期間、熊乃屋阿野みやげ店の木彫り熊を集めたフェア「熊乃屋阿野みやげ店 ~北海道民芸と木彫り熊~」(主催:T-SITE)を開催する。 北海道の木彫り熊は、昭和30

続きを見る (11:12)
コクヨ、「コクヨデザインアワード2020」受賞作品を決定

コクヨは、3月14日、働く・学ぶ・暮らすシーンで新しい価値を生み出すプロダクトデザインを集めて商品化を目指すコンペティション「コクヨデザインアワード2020」受賞作品計4作品を決定した。 コクヨデザイ

富士急バス、山梨県初の電気バスを富士五湖エリアで運行開始

富士急バスは、世界文化遺産富士山の環境保全への取り組みの一環として、山梨県で初となる電気バスを3台導入し、3月16日より富士五湖エリアで順次運行を開始する。 今回導入する電気バスは、充電した蓄電池の電

はくばく、まるか食品コラボ「ペヤング もち麦MAXやきそば」発売

はくばくは、食物繊維豊富な「はくばく もち麦」を使用したやきそば「ペヤング」とのコラボレーションが実現し、即席ラーメン・スナック麺の製造販売大手まるか食品より「ペヤング もち麦MAXやきそば」を3月1

ヤマト住建、「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」10期連続受賞

ヤマト住建は、日本地域開発センター主催の「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を10期連続受賞した。 「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」とは、日本地域開発センターが主催する建物躯体とエ

ドン・キホーテ、オフプライスストア1号店を愛知にオープン

ドン・キホーテは、海外を中心としたアパレルメーカーやブランド、小売店などが大量に抱えている余剰在庫や、廃棄・焼却などの方法で処分される予定の商品などを同社が買い付けて再販売する、オフプライス事業を開始

学研プラス、書籍「おかずチャートで迷わない!即決!晩ごはん」発売

学研プラスは、料理書籍「おかずチャートで迷わない!即決!晩ごはん」を、3月13日に発売した。 おかずを決めるときに、どうやって決めているだろうか。多くの人は、ハンバーグや肉じゃが、えびチリなど、「料理

インプレス、書籍「忙しい人のためのさくさく売れるメルカリ術」発売

インプレスは、初心者や忙しい人でもメルカリで売れるコツがわかる書籍「忙しい人のための さくさく売れるメルカリ術」を3月13日に発売した。 月間利用者数1500万人を超えるフリマアプリ・メルカリ。上手に

マイボイスコム、「ロボット掃除機」に関するネット調査を実施

マイボイスコムは、4回目となる「ロボット掃除機」に関するインターネット調査を2月1日~5日に実施し、1万191件の回答を集めた。 マイボイスコムは、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループ

廣榮堂武田、さんすて岡山 南館に出店

安政三年創業の元祖きびだんごメーカー 廣榮堂武田は、3月13日にリニューアルオープンするJR岡山駅の商業施設「さんすて岡山 南館」に出店。定番のきびだんごのほか、本店限定だった調布、生チョコもちもパッ