カヤックは、愛知県豊田市、とよた市民活動センターの運営に携わるなんつなと共同で、ボードゲーム「コドクエ」を制作した。 社会構造の変化やコロナ禍を経て、孤独・孤立を感じやすい社会環境へと変化する中、20

続きを見る (12:49)
スタジオスポビー、「脱炭素エキデン福岡」開始

スタジオスポビーは、3月より、福岡市民及び企業従業員一人ひとりの脱炭素型ライフスタイルへの移行を促進する「脱炭素エキデン福岡」を開始する。 スタジオスポビーは、「人の行動変容を促進させ、社会課題を解決

日本自動車データレコード鑑定協会、「中古車EDR事故履歴鑑定サービス」開始

日本自動車データレコード鑑定協会(JADRAA)は、1月17日に設立し、国内初となるEDR(イベント・データ・レコーダー)を利用した中古車事故履歴鑑定サービスの提供を開始する。 近年の自動車技術の進化

金属製品製造業「ヤマナカ」、新たな農業体験「お米づくり」開催

ヤマナカは、5月から10月にかけて行われる米作りの連続体験プログラム「アッシーリスファミリークラブ 米作り&ふれあい体験 ~植えて、育てて、味わう~」を開催する。本プログラムでは、ヤマナカの保有する田

探偵アトリエ、「ポケットミステリー」シリーズを発売

Experifulは、謎解き/ミステリー企画制作ブランド「探偵アトリエ」より、短時間・少人数・リーズナブルに遊べるマーダーミステリー「ポケットミステリー」シリーズを新発売した。 探偵アトリエは、主に謎

UBIQS、宿泊予約サイト「Tranova」リリース

UBIQSは、新たな宿泊予約サイト「Tranova」をリリースした。 「Tranova」は、未知なる冒険を求めるすべての旅人のためのブランド。「Travel」と「Nova」からなる造語であり、Nova

JR東日本とJR北海道、「はこビュンQuick」カウンターを新函館北斗駅に開設

東日本旅客鉄道と北海道旅客鉄道は、3月15日、「はこビュンQuick」カウンターを、北海道で初めて新函館北斗駅に開設する。 東日本旅客鉄道と北海道旅客鉄道は互いに協力し、各エリアの魅力発信に取り組んで

ヤマダホールディングス、「ヤマダ・モビリティ・ビジネス・プラットフォーム」開始

ヤマダホールディングスは、4月1日より、日本自動車車体補修協会(JARWA)及びリバイスと連携し、自動車に関わるあらゆるサービスをワンストップで申し込める、業界初となる画期的な新事業「ヤマダ・モビリテ

TOKYO CHAUFFEUR SERVICE、桜名所を巡る「SAKURA RIDE PLAN」予約販売開始

ニューステクノロジーは、大和自動車交通と共同で、両社が提供するハイクラスな移動体験を提供するプレミアムハイヤーサービス「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE」において、2024年に訪日客数が

未来防災イニシアチブ、「防災新視点サミット」開催

福島民報社、岩手日報社、電通が推進する災害から国民の「命」を守るプロジェクト「未来防災イニシアチブ」は、3月24日、「防災新視点サミット」をニッショーホール(虎ノ門)で開催する。 「未来防災イニシアチ