小田急電鉄は、3月12日~6月11日まで、小田急線新宿駅6番ホームにリサイクルステーションを設置し、使用済みペットボトルを新たな飲料用ペットボトルにリサイクルする「ボトルtoボトル」に向けた実証運用を
ワン・パブリッシングは、主力メディア「GetNavi」及び「GetNavi web」において、2020年度に登場した新作文房具のナンバーワンを決めるアワード「文房具総選挙2021」を実施する。 「文房
温泉道場は、リカー・イノベーションの運営するお酒のオンラインストア「KURAND」と共同で、サウナの後に飲むためのクラフトビール「After SAUNA Ale(アフターサウナエール)」を開発した。
アイダ設計は、アイダ設計40周年を記念する注文住宅企画商品第3弾として「セーフティハウス2」を、3月5日より発売開始する。 同社は、創業以来一貫して全ての人にマイホームの夢を叶えてほしいという思いのも
山と溪谷社は、「おしゃれ防災アイデア帖~自分の暮らしに馴染み、“もしも”の時は家族を守る70の備え~」を3月4日に発刊した。 「何からやればいい?」、「好きなデザインがない」、「めんどくさい」、「置き
Coolish Musicは、自宅で暗闇空間でのフィットネスが楽しめる家庭用フィットネスルーム「OTODASU FITNESS」を販売開始した。 音楽スクールの運営や防音室の開発を行う同社は、コロナの
啓文社は、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の延長期間中にも、部屋で手軽に春を感じ、お花見が楽しめる紙の花「Magic桜」を販売する。 「Magic桜」は、紙に花を咲かせるという技術と、はなさかじい
Gabと学生団体Gomitomoは、LINE公式アカウントを活用したミッション形式のゲーム感覚ゴミ拾いイベント「清走中」を3月9日より順次、全5地域で、20社を超えるスポンサー企業と共に開催する。 世
日本シグマックスは、スポーツ向けサポート・ケアブランド「ZAMST(ザムスト)」より、サッカーに特化した機能性インソール「Footcraft FOOTBALL STYLE(フットクラフト フットボール
FUTURENAUTは、食用コオロギパウダーを使った新製品「コオロギのチョコクランチ」を3月5日に発売した。 同社は、消費者心理分析、ターゲットマーケティング、食育・環境教育を研究する飯島研究室(高崎