イッティは、4月24日より、料理家 和田明日香さん監修の、タオル一体型エプロン「zipron(ジップロン)」を新発売する。「zipron」は、日々キッチンに立つ人々が快適に料理や家事を行えるよう、20

続きを見る (19:00)
繊維専門商社、花とみどりのプロフェッショナルと協働

スタイレム瀧定大阪は、花とみどりのプロフェッショナルである「竹中庭園緑化」との協働を進めている。これは、「PLUS∞GREEN PROJECT(プラスグリーンプロジェクト)-緑を増やす、未来へつなぐ-

ニューピース、仕事を通じて気候危機に向き合う「bility」設立

NEWPEACE Inc.(ニューピース)は、仕事を通じて気候危機の解決ができる環境や人をふやしていくために「bility(ビリティ)」を立ち上げた。 ニューピースは、未来への意志を掲げ、 世の中を巻

地域情報サイト、「まいぷれ鹿沼・日光」がオープン

栃木県鹿沼市と日光市のイベント・市民活動・地域の店舗など、地域密着の情報を配信するサイト「まいぷれ鹿沼・日光」がオープンした。 「まいぷれ」は、地域に密着した情報を地域住民に届けることがコンセプトの地

河出書房新社、「私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの?教えてください。」刊行

河出書房新社は、4月22日、「私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの?教えてください。」を刊行する。 老後生活のアンケート調査などを見ると、約8割の人が老後生活に不安を感じている。なかでも女性のほう

福井県、「楽器寄附ふるさと納税」に「県」として初参画

パシュート、三重県いなべ市、マーケットエンタープライズが連携して開始した「楽器寄附ふるさと納税」に、福井県が「県」として初めて参画。福井県はふるさと納税を初めて提唱した自治体であり、楽器寄附ふるさと納

タイ人76%が日本からの越境ECに興味、アジアンブリッジ調べ

アジアへの越境ECを支援するアジアンブリッジは、タイへの越境EC支援を行っている。今回、タイ人社会人約3000人に対し、「SNSとオンラインショッピングの利用状況」に関する実態調査を実施し、その結果を

藤沢市、「ふじさわシティプロモーション」のInstagram活用を強化

藤沢市は、令和4年度「ふじさわシティプロモーション」において、Instagramを活用した情報発信の取り組みを強化する。 藤沢市は、2014年12月から「キュンとするまち。藤沢」をキャッチコピーにした

「groovin’」公式ウェブサイト、6月にリニューアル

日本スポーツ用品大賞実行委員会とグランドフリートは、「日本スポーツ用品大賞」とスポーツライフスタイルマガジン「groovin’」(グルーヴィン)の公式ウェブサイトを、6月にリニューアルする。 groo

クリーマと東北芸術工科大学、包括連携協定を締結

クリーマと東北芸術工科大学は、「ものづくりによる地方創生」を目指し、4月21日に包括連携協定を締結した。 日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営するクリーマは、こ