グランピング×サウナ併設施設 の「From P」を運営する有限会社「ぴー坊」は、「CAMPFIRE」にて、「明治時代から続く大門醤油の醤油樽を水風呂として導入」のプロジェクトを募集。開始1週間で目標額
東京・恵比寿にある豆腐の製造工房を併設した豆腐店「豆富食堂」は、12月9日より、おからで作ったシャリで作った「ちらし寿司」「鯖の棒寿司」の販売・提供を開始する。 本商品は、お米の代わりにおから100%
KADOKAWAは、YouTubeチャンネル登録者数20万人超えのyukap著「簡単!すぐ作れる!失敗しない!小麦粉不使用の グルテンフリーのお菓子の世界へようこそ」を発売した。 本書では、「グルテン
LocoLocoは、ウクライナ職人が作る極上熟成ミニ樽(TARU HOLIC)を、桜の木を追加素材して12月6日より、クラウドファンディングサイト「マクアケ」にて数量限定で販売中。 TARU HOLI
インプレスは、キャラ画の表情やポーズの上達ポイントをマンガとイラストでやさしく解説した書籍「へたっぴさんのための表情&ポーズの描き方入門」を12月7日に発売する。 本書は大人気シリーズ「へたっぴさんの
日本RV協会(JRVA)は、認定したRVパーク施設が国内300カ所を突破した。 JRVAは、くるま旅と車中泊の文化を創出することを目的とし「キャンピングカー文化を日本に!」をテーマに、普及・市場の育成
ONE DAY DESIGNが運営する、日本全国のフードロスになるグルメを特別価格で提供する「ロスマイル」は、ちょっと贅沢な逸品を産地直送で月1回届ける「ロスグルメ定期便」の販売を開始した。 「ロスマ
淀川製鋼所は、ビームスのライセンスブランド「BEAMS DESIGN」がプロデュースする「ヨド物置 エルモ BEAMS DESIGNモデル」の予約販売を12月15日より開始する。 鋼板を主力製品とする
日大は、西成の街のリアルを紹介するフリーペーパー「西成取扱説明書」の第2弾古着屋編を発行した。 日雇い労働者の街や生活保護の街として広く認識されている大阪西成の街だが、実際に内側から見るとまた違った見
近畿大学と編集工学研究所は、12月11日、ブックイベント「DONDENフェス2022」を共同開催する。 2017年4月に近畿大学に開設したアカデミックシアターの2F・DONDENは、マンガ・新書・文庫