2022年12月07日 09:58

近畿大学と編集工学研究所は、12月11日、ブックイベント「DONDENフェス2022」を共同開催する。

2017年4月に近畿大学に開設したアカデミックシアターの2F・DONDENは、マンガ・新書・文庫で構成された近大生のための本棚空間。本棚は1Fにもまたがり、2F・DONDENと1F・NOAH33をあわせてビブリオシアターと呼ばれ、編集工学研究所が選書プロデュース、同社所長の松岡正剛さんが総合監修を行った。「DONDENフェス」は、漫画家や作家をゲストに招き、マンガ・新書・文庫を三冊セットで読む「DONDEN読み」を主軸としたブックイベント。近畿大学では、マンガをきっかけに学生の知的好奇心を刺激し、新書や文庫で興味・関心へと導く「知のどんでん返し」を起こすことを目指している。

当日は、「マンガから日本の知を探る」をテーマに、「機動戦士ガンダム」シリーズのキャラクターデザイン等で知られる漫画家・安彦良和さんを招き、近畿大学アカデミックシアターにて特別講義を行う。多摩美術大学図書館長・文芸評論家の安藤礼二さんを交え、編集工学研究所所長・近畿大学ビブリオシアター総合監修の松岡正剛さんと安彦良和さんによる鼎談も実施。なお、同イベントは、編集工学研究所が運営する企業の次世代リーダー養成の場「Hyper-Editing Platform[AIDA]」の一部を、公開配信する形で実施する。

日時は12月11日14時~17時30分。形式は対面とオンラインを併用したハイブリッド開催。場所は近畿大学 東大阪キャンパス ACADEMIC THEATER。

AIDA