ワイ・ヨットはプライベートブランド「にちにち道具」から、新商品「捩り箍(ねじりたが)の飯台」と「土鍋」など2点を発売した。 「捩り箍の飯台」は、おもてなし料理から日常の食事まで幅広く使える商品。木曽さ
2月13日、輪島市能登半島地震被災地支援 木造モバイル建築を活用した「輪島市復興デザインセンター」開所式が行われた。 日本モバイル建築協会は、恒久仕様の木造モバイル建築を用いた応急仮設住宅等の普及に取
「SUUMOリサーチセンター」は、2017年から住宅の室内環境を定量的に評価する実証実験を実施しており、研究開発したIoTセンサーを、パートナー会社が保有する中古マンションの住戸に設置。IoTセンサー
日本体育施設社が開発した、環境対応型のポリウレタン系表層材料「レオタンS」が、1月28日に国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録された。 本技術では、従来のウレタン材に1%以上含有され
森未来社と、銭湯をリノベーションした温浴施設の全国展開を目指す「しずの湯」を運営するyueは、地域産材を使用した温浴施設の企画・設計を推進するための連携を開始した。 森未来は、yueが手がける温浴施設
アース製薬は、1月20日、庭での作業時に草むらや地面などに噴射するだけでヤブ蚊を駆除し、約8時間よせつけない1プッシュ式スプレー「アースガーデン ヤブ蚊プッシュ 120回分」を全国で発売した。 ヤブ蚊
ヒノキヤグループは、除湿機使用時に溜まる水を室内排水口に排水できるオリジナル商品「除湿コンセント」を、2月から全国の住宅会社・工務店に向け本格的に販売開始する。 ヒノキヤグループは、「除湿コンセント」
TOAIが展開するカラオケチェーン「ジャンカラ」は、2月20日、京都駅前「ジャンカラENTERTAINMENT HUB KYOTO店」の新たなコンテンツフロア「Open Counter-KYO-」をオ
サンエスオプテックは、灯具をそのまま活かし、中のユニットだけを交換できる防水仕様のLEDユニットを販売開始した。これにより、既存の照明設備を最大限に活用しながら、短期間でのLED化と大幅なコスト削減を
岩谷産業は、「カーボンオフセットカセットガス」を3月18日より発売する。 イワタニグループは、2050年度までにカーボンニュートラルの達成を目指している。その一環として、カセットガスの製造・販売を行う