iHistoryは、デジタルプロダクト「PointMap+」を通じて、世界中の誰かの視点と出会うことができる新しいデジタルマップメディア「mapper world. by PointMap+」を正式リ

続きを見る (12:24)
ヤマップ、秋田県・秋田県警察と「遭難ZERO協定」締結

ヤマップは、秋田県および秋田県警察と、山岳救助の際に有用な情報となる登山届に関する「遭難ZERO協定」を締結した。 秋田県における2024年の山岳遭難は36件(前年比13件減)、37人(前年比18人減

Plasmism、「Lean Designer Beta」モニターユーザーを募集開始

Plasmismは、プロダクトアイデアを可視化する「Lean Designer Beta」のモニターユーザーを募集開始する。 「Lean Designer Beta」は、新規プロダクトの構想・アイデア

デクセリアルズ、3製品で6年連続世界シェアNo.1

デクセリアルズは「2025ディスプレイ関連市場の現状と将来展望」において、同社が製造・販売する3製品が世界シェアNo.1を獲得したことを明らかにした。これは2019年から6年連続となる。3製品は、異方

「自由すぎる研究(R)EXPO」、魚の刺身に見られる構造色の仕組みを探る高校生の作品表彰

artienceは「自由すぎる研究(R)EXPO 2025」に称賛団体として参加。「アート×サイエンスで感性に響くで賞」を、東京学芸大学附属高等学校の生徒、加藤 豪さんの研究「魚の刺身はなぜ光る?~刺

LAPRAS、AIが職務経歴からスキルを判定する「AIスキルハイライト」提供開始

LAPRASは、ハイスキルITエンジニア転職サービス「LAPRAS」において、候補者の職務経歴や職務要約から、採用市場で必要とされる特定の経験やスキルを判定する新機能「AIスキルハイライト」の提供を開

老舗とんかつ専門店 KYK、自社アプリ導入で「常連づくり」加速

関西人なら知らない人はいない「アノ CM」でお馴染みのとんかつ専門店 KYKが、アプリ開発プラットフォーム「iSIN(イシン)」で実現したアプリリリースまでの実態と成功を公開した。 同社では紙スタンプ

中部国際空港セントレア、第1ターミナル搭乗エリアの充電設備拡充

中部国際空港は、セントレア第1ターミナル3階国際線・国内線搭乗エリアの充電設備を拡充。ベンチを利用する人の多くが座りながら充電できるよう、サービスレベルの向上を目指す。 中部国際空港は、第1ターミナル

GMOとくとくBB、ポイ活健康アプリ「とくとくクラブアプリ」提供開始

GMOインターネットが提供するお得なプロバイダーサービス「GMOとくとくBB」は、人々の日常生活をおトクにするためのサービス「とくとくクラブ byGMO」において、ポイ活健康アプリ「とくとくクラブアプ

ミーカンパニー、「SCUEL NEWS」デモ版体験受付を開始

ミーカンパニーは、全国の約7500病院と約1700自治体が公式Webサイト上で発信する「お知らせ情報」を自動で収集・構造化し、企業向けにAPI形式で提供する新サービス「SCUEL NEWS」のデモ版(