北海道大樹町は、6月12日、インターステラテクノロジズと、人工衛星打上げ用の射場 Launch Complex1(LC1)の優先事業者として、打上げに向けた基本合意書を締結した。 大樹町は、ロケットを

続きを見る (15:54)
「薬急便」、処方せん有効期限を自動判別する自社開発AI-OCRを提供開始

MG-DXは、オンライン調剤サービス「薬急便(やっきゅうびん)」において、自社開発のAI-OCR技術を活用し、処方せんの有効期限を自動で判別する新機能の提供を開始した。本機能により、患者が「薬急便」を

「Care Smily」、ケアマネジメントを革新する新時代のツールに注目

多職種の専門家が監修し、国内のガイドライン等をもとに構築した文例を豊富に蓄積したNicoの「Care Smily」が、書類作成時間を80%以上も削減できるという革新性により注目を集めている。 介護の需

「ジンベイGenOCR」、広告業界の校閲業務を効率化

ジンベイが提供する生成AI搭載OCR「ジンベイGenOCR」が、旅行会社や広告制作会社における校正・校閲業務で活用されている。パンフレット・チラシ・入稿原稿などの紙面から、日付や金額、商品名、地名など

CyCraft Japan、「XCockpit EASM」を国内で提供開始

CyCraft Japanは、6月10日より、EASM(External Attack Surface Management)ソリューションである「XCockpit EASM」の日本国内での提供を正式

リアブロード、「スマ留」から「マイページ機能」を提供開始

リアブロードは、同社が運営する海外留学エージェント「スマ留」において、留学準備をより一層スムーズに進めてもらえるよう、顧客の声を反映させた「マイページ機能」の提供を開始した。 「スマ留」は年間利用者数

LIVE BOARD、「AI擬態ビジョン」が「デジタルサイネージアワード2025」優秀賞受賞

LIVE BOARDは、6月11日に開催された「デジタルサイネージアワード2025」において、エントリーしていた「AI擬態ビジョン」が優秀賞を受賞した。 デジタルサイネージアワードとは、デジタルサイネ

Take foo、リンクを貼るだけのクラウド見積SaaS「リンミツ」開始

Take fooは、リンクを貼るだけで最速10秒で見積書を発行できるクラウド見積SaaS「リンミツ」のサービスを近日開始する。 ある顧客企業から「価格は公開せず、ホームページ上で自動見積もりができない

アークエッジ・スペース、超小型衛星による宇宙部品の軌道上実証サービス完遂

アークエッジ・スペースは、自社開発の超小型衛星「AE1c」に搭載されたホステッドペイロードの軌道上運用を実施し、所定のミッションを計画通り完遂した。 ホステッドペイロードサービスとは、利用者が開発した

ENNE、「ENNE AI LAPLACE ZERO」でeモビリティ開発加速

電動モビリティブランドENNEは、次世代eバイク開発の中核となる独自AIシステム「ENNE AI LAPLACE ZERO」を正式発表する。既にENNEのフラッグシップモデル「T600GR」の開発にも