マイナビと大学スポーツ協会(UNIVAS)は、組織マネジメント研修「GMGミーティング」を東京・福岡・大阪・愛知の4都市で3月に初開催する。 GMGとは、グレートマネージャーの略。学生時代から組織マネ
BOCジャパン合同会社は、台湾発の自家製生タピオカスウィーツ専門店である「台楽茶」の出店を行っている。この度、江の島店、自由ヶ丘店、西川口店が、同時オープンした。 江の島店は、江ノ電「江の島」駅からも
ここむ株式会社は、ストレスチェック後の集団分析受託サービス「みんなの集団分析」の提供を開始した。 平成30年に厚生労働省が発表したストレスチェック制度の実施状況によると、集団分析を実施し、その結果を労
ヴァズは、食品・飲料のファンマーケティング支援の一環として、「新商品立ち上げ支援サービス」を提供開始する。 ヴァズは、料理写真共有アプリ「SnapDish(スナップディッシュ)」を運営している。「新商
大東建託は、1月1日より、仕事と家庭の新たな両立支援制度として、「家族休暇(不妊治療休暇、マタニティー休暇、看護休暇)」、「不妊治療休業」を導入した。 同社は2019年4月、女性をはじめとした全ての従
ウィズワークスの社内シンクタンク、社内報総合研究所は、「社内報アワード2020」を開催する。 社内報総合研究所は2001年に創設。社内報の時事調査報告書である「社内報白書」の発行をはじめ、社内報担当者
ブイキューブは、スマートワークブース「テレキューブ」オフィス設置用サブスクリプションモデルに、グループ用を追加し、2月13日より提供開始した。 「テレキューブ」は、セキュリティが保たれた静かな環境で、
POLが運営する理系学生に特化したダイレクトリクルーティングサービス「LabBase(ラボベース)」の登録学生数が20,000人を突破した。これを記念して2月14日(金)より、M1の理系院生のLabB
Cansell(キャンセル)は、日本国内全ホテル・旅館を対象とした「無断キャンセル無料相談窓口」を2月13日より開設した。 近年インターネット経由での宿泊予約が普及したことに伴い、ポイント狙い等の宿泊
ウォンテッドリーは、大阪市と連携し、大阪に拠点を構えるベンチャー企業と若手人材のマッチングイベント「Real Wantedly in Osaka」を3月3日に開催する。 ウォンテッドリーが提供するビジ