イルグルムは、「広告代理店ご紹介サービス」の提供を5月13日より開始する。インターネット広告の重要性が増す中、その導入と運用において広告代理店を利用する企業では、自社に適した広告代理店と出会えるかどう
ネオマーケティングは、家の中での日常生活行動や消費行動、生活環境にフォーカスしたオンラインリサーチサービス「生活空間リサーチ」を開始した。 新型コロナウイルスの影響により非常事態宣言が出されるなど、外
スムーは、ノウハウ起点でつながりを生み出す「knowhap」のサービス開始にあたり、事前登録の受付をスタートした。 「knowhap」は、ビジネスノウハウを交換しあうことを目的としたノウハウシェアリン
ロート製薬は、4月30日時点で喫煙していない従業員が99.9%に到達した。 同社は、20年以上前から受動喫煙対策および従業員の卒煙支援に取り組んでおり、事業場内喫煙所の廃止や禁煙外来の全額補助制度など
南三陸ワイナリーは、海の見えるワイナリー設立のための資金調達を目的としたクラウドファンディングを、5月12日より、クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて実施する。 南三陸ワインプロジェ
東京オデッセイは、この度、持続可能性があり環境に負荷を与えない再利用できる建築工法「エコ・ビルド」の提供を開始した。 米国や欧州を中心に、社会的な意義を持たない会社やブランドは支持されなくなっている。
KAKEAIは、リモートワーク・テレワークで生じがちな問題を解決する機能のみを備えたクラウドシステム「KAKEAI Remotework Plan」をリリースした。 同社が開発・運営する「KAKEAI
アトラエは、東京限定で利用可能だったAIビシネスマッチングアプリ「yenta(イェンタ)」の全国展開を、5月12日より開始する。 「yenta」は、2016年1月に東京エリア限定でスタートし、累計30
寺田倉庫が運営する画材ラボ「PIGMENT TOKYO」は、5月29日に、アートとビジネスをテーマとしたトークイベント「PIGMENT ART Biz vol.2 ~これからのアーティストのサバイブ術
CUVEYESは、自社運営をするスマートフォンアプリ「SPOBY(スポビー)」で展示会の成果を実現するサービス「リモートメッセ」を発表した。 春先から夏にかけての展示会イベントが軒並み中止または延期に