京都きもの友禅は、SOMPOひまわり生命保険との間で生命保険代理店委託契約を締結し、生命保険販売事業に参入した。 京都きもの友禅は、創業当初より女性の美と夢と心のやすらぎを創造することを永遠のテーマと

続きを見る (14:11)
テレスペ、社員の居住エリアに合わせたテレワーク個室提供を開始

テレワーク・テクノロジーズは、10月1日より、出社・出張・単身赴任を原則撤廃する新しい働き方を導入する企業向けに、社員の居住エリアに合わせたテレワーク個室提供を開始する。 今回発表したテレスペの法人向

ワカルク、「#テレワークあるある かるた」配信

ワカルクは、コロナ禍での外出自粛の中から生まれたニュースタンダードな働き方のひとつ、テレワークの啓蒙活動の一環として、思わず「あるある~」とうなずきたくなる「#テレワークあるある かるた」を10月1日

Hajimari、「人事プロパートナーズ」登録ユーザ5000名突破

Hajimariは、即戦力人事特化型マッチングサービス「人事プロパートナーズ」の登録ユーザ数が5000名を突破した。 「自立」を目指す全てのビジネスパーソンの「キャリア支援」と、人材不足に悩む企業の「

homeal、「フローズンエコノミーラボ」に参加

homeal(ホーミール)は、冷凍品の新価値を創造・発信するためのコンソーシアム「フローズンエコノミーラボ」に、家庭用冷凍食サービス提供企業として参加した。 同社は、「幼児食の悩みをゼロに。」を目指す

コクヨ、「WORKPOD FLEX(ワークポッドフレックス)」の受注受付を開始

コクヨは、空間に合わせてデザインが選べる豊富なバリエーションの可動式ブース「WORKPOD FLEX(ワークポッドフレックス)」を、10月上旬より受注受付開始する。 コロナ禍を受けて、ソーシャルディス

Avalueジャパン、AI搭載商品認識システム「Renity AIR」を販売

Avalue Technology社の日本法人Avalueジャパンは、国内FA、PA、POSシステム販売の実績をベースに、AI搭載商品認識システム「Renity AIR」を販売する。 Renity A

ナンバーナインファクトリー×KTC、「現場型・失敗型」自動車エンジニア育成

ナンバーナインファクトリーは、9月より、総合ハンドツールメーカー京都機械工具(KTC)と協業。「現場にこだわり、積極的な失敗から学ぶ」次世代自動車エンジニア育成事業を、KTC本社・久御山工場にて開始す

TYPICA、サービス提供範囲を世界59カ国に拡充

TYPICAは、オンラインプラットフォーム「TYPICA」のサービス提供範囲を、10月1日(国際コーヒーデー)より世界59カ国へと拡充した。本サービスでは、コーヒー生産者と自家焙煎コーヒー事業者(ロー

フードトラックカンパニー、キッチンカー向け出店場所紹介サービス

フードトラックカンパニーは、10月1日より、キッチンカー事業者向けの出店場所紹介サービスを正式に開始する。自身で出店場所を持たないキッチンカー事業者は、キッチンカーの出店場所を紹介する仲介エージェント