リクルートライフスタイルが運営するグルメ情報サイト「ホットペッパーグルメ」は、2016年11月11日をもって、「ネット予約」サービスを利用して飲食店を予約した人数が、累計1億2000万人を超えたことを
東京リクルートフェスティバル実行委員会は、SNSに特化したフォロワーがTwitter1500人orインスタグラム400人以上という就活生だけが参加可能な「インスタ就活」の第2回目を開催する。今回は12
インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、4月~9月のあいだに「DODA」に登録した転職希望者のうち約3万人を対象に、転職理由についての調査を実施した。 調査結果によると、今回
三菱東京UFJ銀行(BTMU)と、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)は、CEO人材育成プログラム「M-EIR」を開設し募集を開始した。 日本はグローバル産業化が期待できる技術シー
資生堂は、最重要市場の一つである中国でのR&Dを一層強化するため、資生堂研究開発中心有限公司 上海分公司(中国イノベーションセンター上海分公司)の新社屋を建設し、11月11日に開所式を開催した
インターネット・アカデミーは、『「知らなかった」では済まされない!アプリ開発IT法務セミナー』を11月18日に開催する。 日本は世界的にも成熟したアプリ巨大市場。一方で、アプリ内の仮想通貨管理や未成年
リカー・イノベーションは、11月25日に、酒屋「沼野酒店」を復活させ、日本酒を中心とした和酒専門店「沼野酒店(ぬまのさけてん)」として新たにオープンする。 これは、廃業した「町の酒屋さん」の営業を再開
ディップは、新規事業・起業関連のニュースをAIが収集し、掲載するキュレーションメディア「Startup Times」を、11月11日に公開した。 当メディアでは、日本国内の起業・新規事業に関する最新ニ
JDNは、運営するコンテスト情報サイト「登竜門」が2017年に20周年を迎えることを記念して、コンテストで解決したい問題を公募。受賞者に対して無償で、その問題解決にあたる「コンテストで解決したいことコ
SQUEEZEは、11月7日より、行政手続きを専門に取り扱う「行政書士ネットワーク」を運営するジーネットと提携し、宿泊施設の行政手続き支援サービスを開始した。 4月1日に旅館業法施行令等の改正があり、