STマイクロエレクトロニクスは、STM32マイクロコントローラ(マイコン)上で動作するソフトウェア・アルゴリズム「STM32 ZeST」を発表した。 このソフトウェア・アルゴリズムにより、センサレス・

続きを見る (09:02)
金融庁と吉本興業、新しいNISAの普及促進を目的としたイベントの参加者募集を開始

金融庁と吉本興業は、1月より開始する新しいNISAの普及促進を目的としたイベント「新しいNISA×未来プロデュース~お金のこと、投資のこと、将来のこと~」、第3回イベントの参加者募集を開始。本イベント

楽場、置き換えボディーメイクスムージー「DOWN-g」を販売

楽場は、置き換えボディーメイクスムージー「DOWN-g」をクラウドファンディングサイトMakuakeにて先行販売する。ゴロゴロバナナが丸っと1本分、約30gのタンパク質が摂れる1weekスムージーとな

宮崎県、廃棄されるホエイをアップサイクルした商品を発売

宮崎県は、「みやざきLFP」にて開発された、廃棄されるホエイをアップサイクルした「ぺろっと食べれるスープ鍋の素(トマト味)」と伝統的な栽培方法である原木で栽培された乾しいたけを使った瓶詰め「森のバーニ

Caetus Technology、「Å P.P.ダメージケアトリートメントプライマー」と「Å P.P.スカルプ&ヘアセラム」発売

Caetus Technology(カエタステクノロジー)は「Å P.P.(エープロフェッショナルプロテクション)」より、カラー・パーマや日常生活のダメージから頭皮・毛髪を守る課題解決商品として、毛髪

博報堂プロダクツ、「SDGs未来会議」プロジェクトに参画

博報堂プロダクツは、宣伝会議社が主催する「SDGs未来会議」プロジェクトに参画する。「SDGs未来会議」とは、SDGsの達成という大きなゴールに向け、その意義や狙いを幅広い人たちに理解してもらい、一人

つがいけマウンテンリゾート、スキー場内の「食」の魅力を拡充

栂池ゴンドラリフトが運営する「つがいけマウンテンリゾート」は、2023-2024冬季シーズンよりスキー場内の「食」の魅力を拡充させ、ゲレ食と呼ばれるゲレンデ内の食事に多彩な店舗を採用。滑るだけでない魅

ギャザテック、ボディバッグ「COLUMROO」のクラウドファンディングを開始

ギャザテックは、1月17日よりボディバッグ「COLUMROO」のクラウドファンディングプロジェクトを、CAMPFIREにて開始した。 中身をすぐに取り出しやすく、体にぴったりとフィットして両手も塞がら

GROOVE X、「LOVOT」新作グッズぬいぐるみチャームとハンドタオル発売

ロボットベンチャーのGROOVE Xは、同社が手掛ける家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」の新作グッズのぬいぐるみチャームとハンドタオルを、1月19日より発売する。また、「LOVOT」本体と同じサ

HEGE、1周年記念商品を2月9日より発売

直火可能なテーブルウェアブランド「HEGE(ヘゲ)」では、1周年記念商品として、φ330直火ワイドボウル(木蓋付き)を2月9日より発売する。 本商品は、一本の曲線で仕上がった、ダイナミックでありながら