micro developmentは、宿泊体験に物語を添えるローカルステイサービス「空想旅文庫」を全国に展開している。ADDress・OURoom・稲取銀水荘の3施設への導入も開始。10月22日にリリ
コープこうべは、地元・兵庫の企業と協力し、規格外のバナナを使用した食品ロス削減に寄与する新商品「もったいナイスなミルキーあいすバナナ」を開発した。 日本で販売されているバナナは、青いバナナを通常1房ず
世界18の国と地域で難民や障がい者支援に取り組むAAR Japan(難民を助ける会)は、中央アジアのタジキスタンにおける障がい者支援プロジェクト資金の募集を開始した。障がいのある女性たちに縫製研修とミ
menuは、大阪観光局と、フードデリバリー事業者として初となる包括連携協定を締結する。 menuは大阪観光局とともに、4月10日より、大阪の食文化を世界に発信することを目的とした「Smile Coup
8月29日~31日の3日間、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にて、UNI SOUNDの子会社である東海楽器の新幹線再生アルミを活用したギターが展示された。 東海楽器は創業75年の老舗楽器製造
三和建設の熱中症予防ゼリー「ゼネコンがつくったしおゼリー」は、今夏の追加生産を含む累計420万本を販売し、発売から5年目にして、2025年度の売上額が1億円に達した。 気象庁の発表によると、今年6月~
花王とコーセーは、10月1日より、イオンリテールと協働し、「化粧品プラスチック容器の水平リサイクル」の取り組みを本格的に開始する。 花王とコーセーは、2021年10月より、化粧品事業のサステナビリティ
茨城県那珂市の日本初の泊まれる植物園「THE BOTANICAL RESORT 林音(ザ ボタニカルリゾート リンネ)」が、11月29日にグランドオープンすることが決定した。グランドオープン決定に伴い
グルメ杵屋が運営するECモール「ときめく!お取り寄せ」は、「令和7年産新米特集ページ」を公開した。 「ときめく!お取り寄せ」は、各分野のスペシャリストが厳選した商品の魅力やおいしい食べ方を、多面的に紹
Acalieは、移動をスマートにする新・歩行領域スクーター「ROBOOTER J+VISION」を9月25日にリリースする。 世界で約2億人といわれる歩行困難者をはじめ、移動に課題を抱える人々が増えて