日本気象協会が推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクトは、「熱中症ゼロヘ 暑熱順化前線(第1回)」を、本プロジェクト公式サイトで 公開した。 暑くなる前からできる熱中症の対策には、暑さに強い体づくりがある

続きを見る (16:21)
友安製作所、大阪・関西万博の会場に廃材から作ったテーブル設置

友安製作所は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にて、Co-Design Challengeプログラムの一環として、まちこうばで出た端材を活用したテーブルやスツールを会場内に設置。合わせて、地

BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel、固形石鹸リサイクルプログラムに参画

BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotelは、Clean the World(R)が展開する宿泊者が使用した固形石鹸をリサイクルする、ホスピタリティ業界の固形石鹸リサイク

小学館、小学生用辞書の便利グッズ「辞書カバー」発売

小学館パブリッシング・サービスより、小学生用辞書の便利グッズ「辞書カバー」を発売した。 「辞書カバー」は、重くてかさばる辞書が、使いやすく、引きやすく、持ち運びしやすくなるライフハックアイテム。サイズ

フレーベル館、本社玄関横に「絵本の自動販売機」設置

フレーベル館は、東京都文京区本駒込にある本社の玄関横に、同社初となる「絵本の自動販売機」を設置した。 フレーベル館は、「アンパンマン」シリーズや「ウォーリーをさがせ!」シリーズをはじめとした児童書の出

DEKIRU WORKS、「できるキャンプアカデミー」を⼤阪市⽣野区で新規開校

DEKIRU WORKSが運営する習い事のキャンプスクール「できるキャンプアカデミー」は、7⽉に⼤阪市⽣野区「いくのパーク(御幸森⼩学校跡地)」で新規開校する。 地震や⽔害など、災害のリスクが年々⾼ま

三省堂書店めくる塾、2025年本屋大賞受賞作品解説講座を開催

三省堂書店が主催するオンライン講座「三省堂書店めくる塾」は、5月31日に「2025年本屋大賞発表記念!小説がもっと面白くなる読書会」と題し、2025年本屋大賞受賞作品「カフネ」(2024年5月発売。講

Crumii、女性の健康とSRHRを支援するメディア「crumii」正式リリース

Crumiiは、4月9日、女性の健康とSRHR(性と生殖に関する健康と権利)の実現を目指す医療・ヘルスケア情報メディア「crumii(クルミー)」を正式リリースする。 「crumii」は、ヘルスケアデ

小学館、「僕には鳥の言葉がわかる」が10万部突破

小学館は、話題のベストセラー科学エッセイ「僕には鳥の言葉がわかる」が発売から3カ月で10万部を突破した。 シジュウカラの鳴き声が「単語」になっており、彼らは文法ルールにのっとって「文章」を作ることもで

ほにやとバイオシスラボ、「よさこい鳴子踊り」健康法のプロジェクトを始動

ほにやは、藤田医科大学公認プレバイオティクス・プロバイオティクス(プレ・プロ)啓発ベンチャーであるバイオシスラボ(BIOSIS Lab.)と共同で、「よさこい鳴子踊り」が腸内環境に与える影響を科学的に