学研プラスは、10月12日、「笠原将弘の和食 賛否両論」を発売した。 恵比寿に本店を構え、オープンから14年たった今も「予約の取れない和食店」として人気の「賛否両論」。本書は、そんな「賛否両論」で実際

続きを見る (07:55)
「GATSBY COP」キービジュアルの「壁紙」をプレゼント

キービジュアルに、柳楽優弥さん、新田真剣佑さんを起用し、ダブル主演となる「GATSBY COP」を9月22日より公開したところ、大きな反響となっている。好評に応え、大人気御礼企画の第二弾として「有能な

「三原ひやしあめ氷」期間限定発売

三原の名物を使った限定かき氷「三原ひやしあめ氷」10月19日より発売開始となる。 夏の風物詩のかき氷だが、最近ではシロップや氷盛り付けなど創意工夫が施されたものが目立つ。今やかき氷は夏に限らず年中楽し

「sarah年賀状2019」登場

フォトブックでお馴染みのsarah(サラ)から年賀状サービスがリリースされる。「sarah年賀状2019」は、早割キャンペーン実施中&基本料金、宛名印刷、データ保存が無料となる。iPhone、

「ニュージーランド産アボカドを探しだせ!キャンペーン、10月16日開始

ニュージーランド産アボカドの日本向け輸出量のほぼ全てを占めるアバンザ リミテッドは、ニュージーランド産アボカドの日本発売開始を記念して、「ニュージーランド産アボカドを探し出せ!#ニュージーランド産アボ

ヨーロッパ産エキストラバージン・オリーブオイル、大手販売店等でプロモーション

欧州連合(EU)がサポートする「ヨーロッパ産高品質エキストラバージン・オリーブオイルキャンペーン」では、9月25日~28日に「こだわりや」等の大手販売店の協力のもと、店頭プロモーションとスタッフトレー

河出書房新社、教養新書レーベル「河出新書」刊行スタート

河出書房新社は、11月より教養新書レーベル「河出新書」の刊行をスタートする。 かつて、「河出新書」というレーベルは、1950年代に存在していた。1953年4月の創刊以降、吉田精一編「青春の書簡」、三島

松戸市、国際フェスティバル「科学と芸術の丘2018」開催

松戸市は、10月20日・21日の2日間、「自然、地球、宇宙」をテーマに、自然、科学、芸術をつなぐ国際フェスティバル「科学と芸術の丘2018」を初開催する。 松戸市では、文化を軸とした都市ブランドづくり

トラストバンク、「ふるさとチョイス」お礼の品数が20万点突破

トラストバンクは、同社の契約自治体数が1400団体、また同社が企画・運営するふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」に掲載しているお礼の品数が20万点を突破した。 「ふるさとチョイス」は、2012年

400F、「お金の健康診断」参画FPの本格募集を開始

400F(フォーハンドレッドエフ)は、将来のお金に不安を抱えるユーザーとファイナンシャル・プランナー(FP)をマッチングするオンラインプラットフォーム「お金の健康診断」への参画FPの募集を本格的に開始