2019年01月08日 06:40

シャンティ国際ボランティア会が1999年から開始した、本を知らないアジアの子どもたちのための「絵本を届ける運動」は、2019年に20周年を迎える。シャンティは、1月7日より2019年の受付を開始し、1万8千冊の絵本を集める予定だ。20周年を記念して、2019年1月~12月にかけて、様々な取り組みを行う。
「絵本を届ける運動」のロゴマークを制作するほか、携わる職員や現地職員の活動を紹介するインタビュー記事、絵本を手にしたアジアの子どもたちの映像を公開、機関誌での20周年特集を予定している。6月と12月にはイベントを開催する予定だ。
申し込み後、2週間ほどで、絵本セット(絵本・翻訳シール・名前シール・説明書・あいうえお表)が届く。絵本と一緒に届く「説明書」にそって、ハサミで翻訳シールを切り、位置や向きに気をつけて絵本に貼る。最後に現地の言葉で自分の名前を書いて完成。
1月7日より、2019年度の受付を開始。参加費は1セット2500円。自宅や職場で気軽に取り組める活動となる。