Flying Saucer(フライングソーサー)ブランドを運営する東興は、道具の使いこなす嬉しさや、食を通じて丁寧な暮らしの楽しみを体験するために、店内のキッチンに料理人を招いて、参加者の目の前で料理
ジンズ(JINS)は、「JINS Design Project(ジンズ デザインプロジェクト)」第5弾として、「JINS×Ronan&Erwan Bouroullec」を、12月5日(木)より発売する
Tポイント・ジャパンは、Tカードの社会価値創造プロジェクト「Tカードみんなのソーシャルプロジェクト」の第三弾として、地域の美味しいものを一次生産者とTカードでつくる「五島の魚プロジェクト」を立ち上げた
日本福祉事業者協会は、SDGsの動きを受け、2019年12月より、社会起業家育成プログラムについての説明会を全国で開催する。本プログラムは2016年にスタート。2019年11月現在、プログラム参加者は
ディスカヴァー・トゥエンティワンは、9月21日に「週末野心手帳 WEEKEND WISH DIARY 2020」(はあちゅう・村上萌 著)を発売した。刊行を記念し、11月30日に代官山蔦屋書店で刊行記
アマナが運営する「&ima(アンド イマ) -写真を愉しむ家-」は、11月22日にオープンから5周年を迎える。これに伴い、ポートレート撮影スタジオやカフェなど各スペースにて3日間のスペシャルイベントを
三菱鉛筆は、「お子さんと一緒にお母さんもワクワクするデザイン」をコンセプトにした学童向けのブランド「hahatoco(ハハトコ)」シリーズから、子どもが自然に親しむ姿をイメージし、木軸の鉛筆の木目が持
パンフォーユーは、パンのサブスクリプションサービス「パンスク」のティザーサイトを公開、11月12日よりモニター募集を開始した。 「パンスク」のコンセプトは、「おいしいパンを旅しよう」。サービス登録後、
美容経済新聞社は、「エステティック通信」12月号にて、「ベストアイテム2019」の結果を発表した。 「ベストアイテム」は、美容経済新聞社が発行するサロン経営者向け専門情報誌「エステティック通信」のオリ
セルシスは、「国際コミック・マンガスクールコンテスト2020」を開催し、「約束」をテーマとしたマンガ・イラスト作品を募集する。 「国際コミック・マンガスクールコンテスト」は、2018年にヨーロッパ地域