Schoo(スクー)は、オンライン生放送学習コミュニティ「Schoo」にて、3月2日12時から「男性育休が日本を救うワケ」を生放送する。 同社は、「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネッ

続きを見る (15:57)
伊藤手帳、ユメキロック「ユーザーモニター会」5期生募集開始

手帳製造・OEMを手がけて68年の伊藤手帳は、自社ブランド「ユメキロック」の手帳を使用しているユーザーを対象に、2月25日よりモニターを募集する。 ユーザーモニターは、発売以来のべ約10万冊販売した上

ダイケン、雪庇軽減装置「スノーテクター デルタタイプ KHS2型」発売

ダイケンは、建物の屋根・屋上から外壁面より外側にせりだしてくる雪の塊「雪庇(せっぴ)」の発生を軽減する装置「スノーテクター デルタタイプ KHS2型」を3月22日より、発売を開始する。 雪庇とは、積雪

日創プラス、ハンドケア器「NIPLUX HAND MOMI」発売

日創プラスは、美容・健康機器ブランド「NIPLUX」シリーズから、コードレスグローブ型ハンドケア器「NIPLUX HAND MOMI」を2月より販売開始した。 「NIPLUX」では、人々が「癒し」によ

のぶちゃんマン、「お酒の美術館 八坂神社前店」オープン

のぶちゃんマンは、3月1日、「お酒の美術館 八坂神社前店」をオープンする。 「お酒の美術館」は、「希少なオールドボトルをもっと気軽に楽しんでいただきたい」との想いで生まれた京都発のレトロバー。チャージ

ディスカヴァー21、「ディスカヴァーebook選書」2月新刊発売

ディスカヴァー・トゥエンティワンは、「ディスカヴァーebook選書」2月の新刊を63点発売した。 この世界は素晴らしい書籍に満ちあふれている。しかし、そのすべてが「入手可能」ではない。多くの良書が絶版

KYOTO KOUGEI WEEK、「Land of KOUGEI」開催

「KYOTO KOUGEI WEEK」実行委員会は、3月1日~14日、KYOTO KOUGEI WEEK EXHIBITION「Land of KOUGEI」を開催する。 京都に集まる世界中の人々が、

フェリシモ、「日本近現代文学の世界に浸る 文学作品イメージティー」発売

フェリシモが展開する「フェリシモミュージアム部」と「YOU+MORE!(ユーモア)」は、大正から昭和、近現代日本で生まれた文豪の作品に着想を得て作り上げたイメージティー「日本近現代文学の世界に浸る 文

JT、「仕掛学」を活用した喫煙所マナー向上プロジェクト始動

JTは、たばこを吸う人のマナー向上の取り組みの一環として、大阪大学大学院経済学研究科・松村真宏教授と協業し、松村教授が提唱する「仕掛学」を活用した喫煙所の喫煙マナー向上プロジェクトを始動した。 「仕掛

食べログ、「The Tabelog Award 2022 公式本」発売

カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ」の年間レストランアワード「The Tabelog Award(食べログアワード)」オフィシャルブック「The Tabelog Award 20