丹波貿易は、1回拭くだけで48時間曇り防止、繰り返し使えるメガネ用・車用くもり止めクロスを日本最大の応援購入サービスサイトMakuakeで、3月8日より先行販売する。 メーカーのZhejiang Yu

続きを見る (09:05)
中川政七商店、「かきまぜやすい琺瑯のぬか漬け容器」「吹きガラスの保存瓶」を発売

中川政七商店は、プロダクトデザイナー・柴田文江さんとともに開発した「かきまぜやすい琺瑯のぬか漬け容器」「吹きガラスの保存瓶」を、3月15日より中川政七商店オンラインショップおよび全国の直営店にて発売す

PayPayグルメ、クーポンの有効期限などをLINEで受け取れるよう機能を拡充

ヤフーが運営する飲食店予約サービス「PayPayグルメ」は、ユーザーが予約情報や保有するクーポンの有効期限などをLINEで受け取れるよう機能を拡充した。 Yahoo! JAPANは、2021年10月、

カヤック、特設サイト「超絶怒涛の阪神ファン体験ツアー」を展開

カヤックは、阪神タイガースファンの聖地である甲子園球場ライトスタンドの指定席観戦に「docomo LOUNGE KOSHIEN」の利用特典が付いたチケットの魅力を伝えるため、公式サイトをリニューアルし

ピカ、「古民家カフェKONOHANA」をオープン

富士急グループのピカは富士吉田市より受託し、富士山麓の恵みを五感で楽しむ「古民家カフェKONOHANA」を、4月2日にオープンする。 江戸時代末期文久元年(1861年)に建てられた住宅を、現存する建物

ファッズの「新時代」、推し色ドリンクで「推し消費」が急増

ファッズがフラッグシップブランドとして運営する「新時代」において、「推し消費」が急増。そこで、推し色ドリンクとして新たに開始した。 ファッズには、2006年設立、「新時代」、「新時代44」、「鴨と豚料

スプラッシュトップ、「和歌山県地域課題解決型ワーケーションプロジェクト」を開始

スプラッシュトップは、和歌山県と連携して、3月8日より「和歌山県地域課題解決型ワーケーションプロジェクト」を開始した。 第一弾は「農業DX」による課題解決をテーマとしたプロジェクト。このプロジェクトは

大王製紙、掃除後に捨てたシートが生ゴミ臭に消臭効果を発揮する新商品発売

大王製紙は、拭き掃除ブランド「キレキラ(R)!」から、キッチン掃除後に捨てたシートが生ゴミ臭に消臭効果を発揮する新商品を、4月1日から全国発売する。 近年、台所用除菌・消臭剤市場が拡大しており、201

2foods、「エバーチキンナゲット」定期便を開始

TWOが手掛けるプラントベースフードブランド「2foods(トゥーフーズ)」は、3月8日より、2foodsオンラインショップにて、プラントベースナゲット「エバーチキンナゲット」の定期便を開始する。 「

ホタテ貝殻から生まれた「HOTAMET」、万博「Co-Design Challenge」プログラムに

TBWA HAKUHODOが甲子化学工業と共同企画・開発した「HOTAMET(ホタメット)」が、2025年日本国際博覧会協会が推進する「Co-Design Challenge」プログラムに採択された。