7月1日、ネクストモードは会社設立1周年を迎えた。ネクストモードでは、会社設立時からクラウドやSaaSを最大限活用した効率的な業務運営にチャレンジし、新たな働き方を実現してきた。そのひとつが、オフィス
博報堂は、サイバーフィジカル技術を活用してブランド体験を開発する「サイバーフィジカル・ブランディング」プログラムの提供を開始した。 同社は、生活者を起点としたブランド発想の事業変革「ブランド・トランス
エフピー研究所は、定番ライフプランソフト「FP名人」のオプションとして、家計の支出を項目別に分析、改善すべき支出項目が誰でも簡単にわかるツール「家計ポートフォリオ分析」を7月1日より発売する。 ファイ
シナジーマーケティングは、ファン参加型スポンサーシップサービス「en-chant(エンチャント)」を7月1日より提供開始した。 「en-chant」には、スポーツチームとスポンサー企業が企画する、さま
MILIZEは、「金融教育で社員をもっと豊かに」をコンセプトに、オーダーメイド型「法人向け金融教育サービス」をリリースした。 新型コロナウイルス感染拡大の影響によりリモートワーク中心の企業が増える中、
パーソルイノベーションは、7月1日、「学びの個別最適」を実現した法人向けオンラインコーチングサービス「学びのコーチ」の提供を開始した。 「学びのコーチ」は、総合人材サービスを提供するパーソルグループの
SRJは、思考力・判断力・表現力育成のための探究学習型アクティブラーニング教材「FUTURE」を活用し、SDGsのワークショップを通じて「教育型CSR」を実施したい企業を募集する。 同社では、「社会で
totonoüは、NODとの業務提携を発表した。今後は、従来のサウナ輸入・販売・施工に加え、スパリゾート領域と住空間領域の2軸でサウナのプロデュース案件にも注力し、日本における「サウナと共にある暮らし
お店応援アプリ事業を展開するFOCUSは、7月1日より、クラウドファンディングの開発者の応援を本格化。クラウドファンディングの開発者と支援者へ向けた、マッチングプランのサービスをリリースする。 クラウ
Sharinは、人事クラウド「シナジーHR」の新しいサービスとして、社員のスキルをクラウド上で可視化する「スキルツール」を7月1日にリリースする。 「シナジーHR」とは、チーム活性化・人事業務効率化を