ライトライトが運営する事業承継マッチングプラットフォーム「relay(リレイ)」は、三重県熊野市の公衆浴場「みはま湯」の後継者を募集する。 「relay」は、事業を譲りたい経営者と、事業を譲り受けたい

続きを見る (12:41)
TBM、「知財功労賞 経済産業大臣表彰」受賞

TBMは、経済産業省特許庁が表彰する2022年度「知財功労賞」において、知財活用ベンチャーとして「経済産業大臣表彰」を受賞した。 経済産業省特許庁では、毎年、知的財産権制度の発展及び普及・啓発に貢献の

みずほリースとBYDジャパン、環境に優しい商用EVの普及に関する業務提携を締結

みずほリースと、比亜迪股份(BYD)の日本法人ビーワイディージャパンは、脱炭素社会構築に向けた商用EV普及への取り組みを進めるべく、業務協定契約を締結した。 みずほリースは、2019年度から推進するみ

金属屋根材ガルテクトシリーズ開発、科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞決定

アイジー工業の金属屋根材ガルテクトシリーズの開発が、令和4年度「科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(技術部門)」を受賞することが決定した。 これは、科学技術に関する研究開発、理解増進等において

JR東日本スタートアップとメトロウェザー、資本業務提携に合意

JR東日本スタートアップとメトロウェザーは、資本業務提携することを合意した。 JR東日本グループでは、グループ経営ビジョン「変革 2027」においてJRE-BIM・ICT技術の導入による鉄道現場の生産

relay、音楽バー「Soul BAR Dr.Smith」後継者を募集

ライトライトが運営する「クラウド継業プラットフォーム relay(リレイ)」は、愛知県岡崎市の音楽バー「Soul BAR Dr.Smith」の後継者を募集する。 「relay」は、事業を譲りたい経営者

ディップ総合研究所、「労働の未来研究」研究者募集開始

ディップのディップ総合研究所は、大学などの公的研究機関と協力して研究を行う産学連携研究プログラム「労働の未来研究」の研究者募集を4月8日より開始した。 同社は「Labor force solution

愛媛県、デジタル実装加速化プロジェクト案件募集開始

愛媛県では、地域課題の解決にチャレンジする「デジタル実装加速化プロジェクト」、TRY ANGLE EHIMEを今年度より展開。プロジェクトへの参加企業の募集を開始した。このプロジェクトの開始にあたり、

ECC法人向けサービス、「通訳サービス」提供開始

ECCが運営するECC法人向けサービスは、4月8日、新たに「通訳サービス」の提供を開始する。 同サービス導入の背景は大きく分けて二点ある。一点目は、近く訪れるであろうアフターコロナや2025年に開催さ

アイ・コミュニケーションズとphilosophist、企業のブランディングサービスを開発

アイ・コミュニケーションズとphilosophistは、企業のための組織づくり、らしさ抽出を通じたブランディングサービス「EXPERIENCE DRIVING」を共同で開発した。 「EXPERIENC