パソナグループは 、令和6年能登半島地震で甚大な被害を受けた伝統工芸産業の一日も早い復興を願い、「ハイブリッド匠プロジェクト」を、7月2日より開始する。これは、主に被災地域の伝統工芸作家・職人を柔軟な

続きを見る (16:09)
ニトムズ、狭い部位にも貼りやすい「ミゼアセーフ W mini」新登場

ニトムズは、2021年11月に発売し「ミゼアセーフW」に続き、狭い部位にも貼りやすい小サイズ規格の「ミゼアセーフ W mini」を、7月11日に発売する。 医療現場では、医療用チューブ・ドレーン類が体

COLORFULLY、「全国らくらくモデル便」の提供を開始

COLORFULLYは、日本全国約1万3000名の登録モデル・インフルエンサーの起用を代行するパッケージプラン「全国らくらくモデル便」の提供を、7月2日より開始。プラットフォーム上での自由なキャスティ

インフォバーン、「音」による人材育成プログラム「Sound & Thinking」開始

インフォバーンは、「音」を素材とした作品づくりを通して、創造的な人材を育成するプログラム「Sound & Thinking」の提供を開始する。 テクノロジーの進化、パンデミックなど、前例のない

アントワークス、マレーシアで「伝説のすた丼屋Publika店」正式出店

アントワークスは、7月5日、「伝説のすた丼屋Publika店」をマレーシアの首都クアラルンプールに正式出店する。 「すた丼」は、低温で油通しし旨みを閉じ込めた豚バラ肉に「秘伝のニンニク醤油ダレ」を絡め

エイベックスと宣伝会議、エンタメ企画開発ソリューション「エモ+」始動

エイベックス・アライアンス&パートナーズ(AAP)は、宣伝会議と共に、企業やブランドの様々な課題に対してエンタメ軸の企画開発ソリューションを提供する「エモ+(エモプラス)」を始動する。 昨今ではZ世代

立命館東京キャンパス、「チェンジ・メイカー育成プログラム」開講

立命館東京キャンパスは、社会課題を題材としたビジネスパーソン向け講座「チェンジ・メイカー育成プログラム」を、9月27日から全9回で開講する。 経産省の委託事業「「未来の教室」実証事業・採択プログラム」

ALSOK、「ITレスキュー」「設備レスキュー」を全国に拡大

ALSOKは、IT機器と建物設備それぞれの異常や障害にガードマンが現地で原因究明と応急処置を行う「ALSOK ITレスキュー」および「ALSOK設備レスキュー」のサービス提供エリアを7月1日より全国に

ライトライト、事業承継支援プログラム特設ページ「ローカル承継マップ福岡」開設

ライトライトは、福岡県事業承継・引継ぎ支援センターと連携し、事業承継支援プログラム特設ページ「ローカル承継マップ福岡」を開設した。 同社が運営する事業承継マッチングプラットフォーム「relay(リレイ

リクルート、白浜町に観光課題可視化サービス「じゃらんエリアダッシュボード」提供開始

リクルートは、7月1日より和歌山県白浜町において地域の観光課題可視化サービス「じゃらんエリアダッシュボード」の提供を開始した。 「じゃらんエリアダッシュボード」は、旅行情報サービス「じゃらんnet」の