作家と企業をつなぐ創作プラットフォーム「Nola(ノラ) 」を運営するindentは、Nolaプラットフォーム内に9月27日より、順次、各レーベルの「独占インタビュー」を公開する。商業オファーの可能性

続きを見る (15:48)
SO-KENとJR西日本コミュニケーションズ、「体験型バズ 駅ポスター」実証実験を開始

SO-KENとJR西日本コミュニケーションズは、インタラクティブな印刷技術「プリンテッドXR」を取り入れた広告媒体枠販売の実証実験を共同で9月30日から開始する。 JR大阪駅桜橋出口付近の大型OOH(

C&R社、無料セミナー「確定申告に向けて知っておきたい簿記の基礎知識」開催

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、10月15日、確定申告が必要なクリエイターの人を対象に、無料のオンラインセミナー「確定申告に向けて知っておきたい簿記の基礎知識」を開催する。 1年間の

人事図書館、人事の基礎を学ぶオンライン講座「ヒト旅」開始

Trustyyleは、運営するコミュニティ「人事図書館」にて、人事の基礎を体系的に学びたいという声に応え、オンライン講座「ヒト旅」を開始した。 人事図書館は、4月1日に東京人形町にオープンした、人事関

フリー、「freeeサイン」の新機能「対面契約」公開

フリーは、電子契約サービス「freeeサイン」において、訪問型および店舗型ビジネス向けに新たな機能「対面契約」を公開した。 これまで「freeeサイン」では、メールやSMSを使って契約書を送付し、署名

HELLO base、「ハロー社長」取材希望者を募集開始

HELLO baseは、日本中の中小企業にスポットライトを当てるインタビューサイト「ハロー社長」の取材希望者の応募を開始した。 同社は、2月に中小企業にスポットライトを当てるインタビューサイト「ハロー

日本プラントメンテナンス協会、「モノづくり仕事入門検定」開始

日本プラントメンテナンス協会は、10月1日から製造業の新入社員向け学習&検定として「モノづくり仕事入門検定」のサービスを開始する。 「モノづくり仕事入門検定」は、製造業で働く新入社員・派遣社員・契約社

大日本印刷、「農業女子プロジェクト」と農薬パッケージの新コンセプトを開発

大日本印刷(DNP)は、農林水産省が推進する「農業女子プロジェクト」と連携し、高度なデザインと機能性、環境への配慮を兼ね備えた農薬用パッケージの新しいコンセプトを開発した。 農業女子プロジェクトは、農

助太刀、「助太刀エステート」提供開始

助太刀は、不動産管理会社向けに、賃貸物件の原状回復工事を専門工事会社に直接発注することができる「助太刀エステート」の提供を開始した。 同社は「建設現場を魅力ある職場に。」というミッションを掲げ、協力会

ユミー、「早期離職を防ぐための営業育成戦略」ハンドブックを公開

Umee Technologies(ユミー)は、AIによるトーク分析で新人をスピーディに戦力化、早期離職を防ぐための営業育成戦略として、9月最新版の活用事例付きハンドブックを公開した。 定着率が低い、