2024年12月19日 20:06

かっこ(Cacco)が提供する不正注文検知サービス「O-PLUX」が、コメ兵の展開する自社ECサイト「KOMEHYO ONLINE」に導入され、同サイトにおけるクレジットカード不正利用対策及び悪質転売の対策強化に貢献している。
「KOMEHYO ONLINE」では、時計、カメラ、ブランドバッグなど、高額商品や換金性の高い商品を扱うため、クレカ不正利用対策に慎重に対応。これまで3Dセキュアを導入することで被害を抑えてきたが、コロナ禍を境に不正利用が増加。くわえて、不正者の手口が巧妙化する中でさらなる対策の強化が必要だと考え、比較検討の結果、効率的かつ高度な不正検知を実現するため、「O-PLUX」を採用した。「O-PLUX」と3Dセキュアとの併用により、重層的な不正対策が可能となった。
累計11万サイト以上で採用されている「O-PLUX」は、導入企業間で過去の不正情報を共有できるネガティブデータベースを活用している。この豊富なデータベースにより、より高精度で効果的な不正対策が可能となった。「O-PLUX」のAPI連携を活用した自動審査により、通常の利用者の購入体験に影響を与えることなく、迅速かつ強固な不正対策を実現した。
API連携により不正対策に伴う工数を削減し、審査の自動化を実現。これにより運用の効率化と精度向上の両立が可能となった。さらに目視チェックによるスタッフの心理的負担の解消にもつながった。