2023年02月01日 10:03

ウェザーマップは、1月26日、2023年第1回「さくら開花予想」(九州~北海道53地点)を発表した。
第1回開花予想日は、東京:3月22日頃、名古屋:3月23日頃、大阪:3月26日頃、福岡:3月19日頃、長崎:3月20日頃。2023年のさくらは、平年並みからやや早めの開花となる所が多くなる。トップは福岡で、3月19日の予想。東北北部や北海道は平年より早い見込みだ。今年の冬は、強い寒気が流れ込むこともあったが長続きはしなかったため、特に寒い冬というわけではない。また11月が高温だったこともあり、休眠打破はやや弱いところが多いと考えられる。この先2月のうちは気温が平年並みからやや低めで、花芽成長の序盤はゆっくりと進みそうだ。3月に入るころからは次第に気温が高くなる見込みだが、大幅な高温になる可能性は低いとみられる。このため、さくらの開花は平年並みかやや早めのところが多い見込み。そのあと4月にかけては気温が高い日が多くなる予想で、東北北部や北海道は平年より早くなりそうだ。
さくらの開花予想は、気温の予測精度に大きく左右される。そこでウェザーマップでは「1.今後の気温を気象庁数値予報などをベースに独自予測」「2.予測された気温データをもとに、約1万通りの開花日をシミュレーション(=開花確率)」「3.1万通りの開花日の平均を開花予想日として発表」という手法で予想。この手法が、過去の例を見て最も誤差が少なくなると考えている。
今後の発表スケジュールは、第2回:2月2日、第3回:2月9日、第4回:2月16日、第5回:2月23日。