マイボイスコムは、「スマートフォンのニュースアプリ」に関するインターネット調査を8月1日~5日に実施し、1万430件の回答を集めた。 ニュースを見聞きする媒体は、「テレビ」が84.0%、「Webサイト

続きを見る (11:23)
リンクバル、スマホ向け会話ネタアプリ「モテトーク」配信開始

リンクバルは、スマートフォン向け会話ネタアプリ「モテトーク」の配信を開始した。 本アプリは、ちょっとした「会話ネタ」を提供してくれる、とてもシンプルなアプリ。街コンや飲み会といった、会話の話題に困る場

オノフ「みんなのプロジェクト」、スマートフォンに対応

オノフが運営する「みんなのプロジェクト」は、8月27日よりサイトデザインを一新し、スマートフォンにも対応する。時間場所を問わず生活者が企業のプロジェクトに参画可能になる。 「みんなのプロジェクト」は、

ジャストシステム、ニュースキュレーションアプリの実態調査

ジャストシステムは、セルフ型アンケートサービス「Fastask(ファストアスク)」を利用し、20~30代の男女440名に対し、「ニュースキュレーションアプリに関する実態調査」を実施した。 それによると

凌芸舎、ビジネス向けコミュニケーションサービス提供開始

凌芸舎は、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)と共同で開発した、ビジネス向けコミュニケーションサービス「tocaro(トカロ)」の提供を開始する。 手軽に情報を共有でき、コミュニケーションの効率化が

スターリーワークス、インタラクティブ絵本づくりキットを発売

デジタルコンテンツ制作を手がける、STARRYWORKS(スターリーワークス)は、8月27日(木)、「PLAYFUL BOOKS まほうのえほんキット」を発売した。 この商品では、iPhoneを使って

Amazon、プライム会員向けに「プライム・ビデオ」を提供

Amazonは、Amazonプライム会員向けの新たなサービスとして、9月から「プライム・ビデオ」を提供することを発表した。 これによりAmazonプライム会員は、日本やアメリカの映画やテレビ番組、人気

ゼネテック、災害時位置情報自動通知サービス「ココダヨ」開始

ゼネテックは、9月1日より位置情報自動通知サービス「ココダヨ」の提供を開始する。 「ココダヨ」は、ゼネテックが取得した特許技術をベースに開発した日本発・世界初となる防災用位置情報自動通知サービス。緊急

スクー、「ログミー」で「かじり部」の放送内容公開

スクーが、書き起こしメディア「ログミー」の公式パートナーになることが決定した。今後、スクーが新ブランドとして展開している生放送限定の動画学習サービス「かじり部」の放送内容の書き起こし記事が、「ログミー

SARAH、ベクトルなどから資金調達を実施

SARAHは、運営するグルメスナップアプリ「SARAH」を開始半年で毎月1万件以上の投稿数に成長させたことや、「本当に食べたいものにたどりつけるサービスに」というヴィジョンに共感したベクトルなどを引受