ウィスク・イーが輸入代理店を務めるイタリアンアマレットリキュール「ディサローノ」は、「Perrier(ペリエ)」と共同で、Instagramフォロー&いいねキャンペーンを11月13日より開催する。 「

続きを見る (20:14)
静岡新聞社、静岡まかないフードフェス「yummy(闇)カレー祭」を開催

静岡新聞社は、売れ残りや規格外品の活用を通じて食品ロスを考えるキャンペーン「静岡まかないフードフェス」の第2弾を開催。今回は、小売店で発生する食品ロス野菜を使ったカレーを静岡市内の飲食13店舗が提供す

ウッドベリーコーヒー、東京都外初となる直営店を神奈川・鎌倉にオープン

ウッドベリーコーヒーは、11月4日、東京都外初となる直営店を神奈川・鎌倉にオープンした。 ウッドベリーコーヒーは、「コーヒーを通してより良い世界を作る」をブランドパーパスに掲げ、東京都内に5つの直営店

沼尻産業、作業服から「チームユニフォーム」へ

沼尻産業は創業60年事業の一環として、20年ぶりに作業服をリニューアル。スポーツシーンで培った開発テクノロジーと機能をワークシーンに生かし、多くの企業に選ばれ続けているミズノのユニフォームを採用した。

Bifrost、「ハンバーガー生活のすすめ一口坂店」のグランドメニューをリニューアル

Bifrostは、「ハンバーガー生活のすすめ一口坂店」のグランドメニューを変更して、11月15日リニューアルオープンする。落ち着いた空間で楽しむオリジナルハンバーガーがさらにパワーアップする。 パティ

「薬理凶室」とコラボ「アリエナイ本の街神保町」、11月15日から開催

本の街として多くの人が来訪する「神保町」で、11月15日より「アリエナイ本の街神保町」が開催される。人気YouTubeチャンネル「科学はすべてを解決する! (くられ with 薬理凶室)」で有名なヘル

「悪文 伝わる文章の作法」、第6回八重洲本大賞受賞

KADOKAWAより2016年10月に刊行された「悪文 伝わる文章の作法(編著:岩渕悦太郎・角川ソフィア文庫)」が、11月10日に発表された第6回八重洲本大賞を受賞した。 今年、第6回を迎える八重洲本

ビーラインドプロジェクト、「グラマ」を用いたダイバーシティ&インクルージョン研修開発

ボードゲーム「グラマ」を開発するビーラインドプロジェクトは、HEART QUAKE(ハートクエイク)、職能開発センターと連携。障害理解・ダイバーシティ&インクルージョンを推進する企業研修を合同開発した

JTB、感動パーティープロデュース「リビングオーベルジュ」販売開始

JTBは、特別な食事体験を「旅先」の対極にある自宅やオフィスなどの「日常空間」で提供する感動パーティープロデュースサービス「Living Auberge(リビングオーベルジュ)」を、11月13日より販

休暇村能登千里浜、特急サンダーバード・しらさぎ乗り納め感謝プラン販売

能登半島国定公園に位置するリゾートホテル「休暇村能登千里浜」では、特急サンダーバード、しらさぎの乗り納め感謝プランを販売する。 2024年3月に北陸新幹線金沢~敦賀間が開業するにあたり、特急サンダーバ