LOSSO LAB(ロッソ・ラボ)は、9月10日(月)より、イムズ(福岡市中央区)内にある「ローカルデベロップメントラボ」にて、LOSSO コーナーを設置する。 LOSSO LABは、社会課題である食
梅酒研究会は、10月5日から4日間、第4回「全国梅酒まつりin東京2018」を、東京都台東区の上野公園で開催する。 当日は全国の酒蔵がつくる140種以上の「梅酒」の中から好きな「梅酒」を飲み比べできる
城山博文堂は、名前と翼を重ねてデザインした「SNS映えする印鑑・天使の羽」を、9月3日に発売した。 いまや商品展開を左右する大きな流れとして、インスタをはじめとしたSNS映えが必然となりつつある。同社
日本自然保護協会は、「日本自然保護大賞2019」の活動募集をスタートした。 「日本自然保護大賞」では、SDGs持続可能な開発目標や生物文化多様性への関心や行動の高まりから、より幅広いジャンルからの活動
Gemini Techは、定額で複数のフィットネス施設に通える「Fitty(フィッティー)」を、9月3日より正式に開始する。 日本は長寿国と言われているが、圧倒的に運動をする習慣が少なく、フィットネス
ヨガタウンは、9月15日~17日の3日間、パシフィコ横浜にて「ヨガフェスタ横浜2018」を開催する。 本イベントは、アジア最大級のヨガの祭典「ヨガフェスタ」を運営するヨガタウンと、日本のアスリートに向
日本出版販売は、2019年1月27日(日)、第1回「深海生物検定」を東京・沼津・名古屋・大阪の4都市で開催する。 本検定は、個性的で多様な生態を持つ深海生物についての知識を問う検定試験。3級(初級)・
さっぽろオータムフェスト実行委員会は、北海道最大の食の祭典「さっぽろオータムフェスト2018」を、札幌市大通公園において9月7日~30日の期間で開催する。 「さっぽろオータムフェスト」は、札幌市の中心
東京ガスは、「味覚の一週間」実行委員会が主催する2018年度「味覚の一週間」に参加し、「味覚のアトリエ」を開催する。 「味覚の一週間」は1990年、フランスで始まった味覚の教育活動で、日本では2011
JTBは、新たな会員優遇サービスとして、会員限定で利用できる店舗「JTBラウンジPlatinum渋谷」を9月3日に開設する。 JTBでは、4月より顧客向けの「JTBステージ制度」を刷新し、各ステージに


















