特定非営利活動法人「あなたのいばしょ」は、2024年の自殺統計と、「あなたのいばしょ」の相談データを分析し、調査結果を発表した。 警察庁の発表によると、2024年の小中高生の自殺者数は527人(前年比

続きを見る (19:51)
Lalamove Japan、4月1日より関西地区でのサービスを開始

Lalamove Japanは、3月26日に日本上陸初の記者発表会を行い、2024年の日本初上陸と首都圏参入に続き、4月1日より、関西地区でのサービスを開始する。 2013年に香港で設立されたLala

JMC×BEAMS、羽田空港から世界へ「日本の粋」発信

「JAPAN MASTERY COLLECTION(JMC)」は、ビームスとの協業による期間限定のポップアップイベント「BEAMS JAPAN POP UP」を開催する。 「JMC」は、羽田空港第3タ

日本のビジネスパーソンは気候変動も「他人事」、Earth Company調べ

Earth Companyは2024年12月に、日本・インドネシア・シンガポールの企業で働く713名を対象に、気候変動に関する意識・行動についての調査を行った。 近年、アジアにおけるESG投資は急速に

日本シグマックス、「ザムスト アイスバッグ 首用」再販決定

日本シグマックスは、首用氷のう「ザムスト アイスバッグ 首用」を再販決定、ザムストオンラインショップで予約販売を開始した。 ザムストは医療メーカーとして整形外科向け製品を開発・製造する日本シグマックス

ファミワン、日本郵船グループ従業員に研修動画を提供

ファミワンは、日本郵船とそのグループ会社の従業員向けに、「女性特有の健康課題と仕事の両立」等をテーマに専門家による研修動画2本の提供を開始した。 「みんなで知りたい!女性特有の健康課題と仕事の両立」で

藤原印刷、印刷を味わい尽くすイベント「第三回 心刷祭」5月開催

藤原印刷は、自社工場をまるごと一日解放し、印刷を味わい尽くすイベント「第三回 心刷祭」を5月17日に開催する。 本をつくり続けて70年、述べ20万点以上の本を⽣み出し、近年では小規模ながらも個性とこだ

Fourwin、交通費がもらえるアプリ「FreeTraffic」を根室市に導入

Fourwinは、北海道根室市で「FreeTraffic」の導入を開始する。 「FreeTraffic」は旅行者の交通費を実質無料にして人の移動を活発化させて、地域を活性化させることを目指すアプリ。旅

サンシャインシティ、遊びながらサステナブルを学べるイベント開催

サンシャインシティは、地域の子どもたちが自由に楽しく遊びながらサステナブルについて学ぶことができるイベントを、4月5日を皮切りに開催する。 開催されるのは、「IKEBUKURO LIVING LOOP

JTBとJALグループ、訪日外国人の地方周遊促進共創プロジェクトを開始

JTBと日本航空(JAL)、ジェイエア(J-AIR)、日本エアコミューター(JAC)は、都市部に集中する訪日外国人を日本各地に誘客し、地域活性化を促進させる共創プロジェクトを3月25日より開始する。