Graspy Internationalが提供するスマホ除菌装置「PHONESOAP」(フォンソープ)が、4月18日~24日に比べ、3度目の緊急事態宣言が発令された25日~29日の売上が、約4倍になっ
快適なライフスタイルの提案を目指す「豊島」は、漂着ペットボトル等を原料として、資源(糸)に生まれ変わらせた繊維「UpDRIFT(TM)(アップドリフト)」の展開を開始する。 海にはすでに1億5000万
キュービーネットホールディングスは、創業以来継続してきたカット後の「クシの無料お渡しサービス」を廃止。理容師法・美容師法に準拠した洗浄・消毒を行なうことで、クシをリユース(再利用)していくこととする。
鋳物メーカー「能作」は、富山県産食材を能作の錫の器で楽しむ「能作 地産地消プロジェクト」を始動。能作本社工場併設のカフェにて、県内の生産者の食材を使用した特別メニューを能作の錫の器で提供。以前から産業
クーゼスとスペサンは、4月より、LGBTQ+のカップルに向けたオリジナルウェディングサービスを共同展開する。本サービスの提供にあたっては、LGBTQ+当事者と数多く繋がりを持ち、代表自身が当事者でもあ
LANYは、ノンアルコールビール専門メディア「Alldrop」を4月1日に開設した。 近年欧米の国々では、ミレニアル世代の若者を中心に、Sober Curious(ソバーキュリアス)と呼ばれる、アルコ
パナソニック ライフソリューションズ社は、5月21日、「感熱・トラッキングお知らせコンセント」を発売する。 電気火災の発火源は1位「コンセントとプラグ」、2位「電気ストーブ」、3位「配線のコード」。コ
三菱鉛筆は、こすれに強く、書いた後のノートをキレイに保つ新開発のシャープ替芯「uni(ユニ)」から、新たに14種類の芯径と硬度を発売し、ラインアップを拡充する。 シャープペンシルは学生や資格勉強をする
イトーキは、在宅向けファニチャーレーベル「worker’s BOOKMARK(ワーカーズブックマーク)」を4月28日に立ち上げた。 多くの人が、働き方を自分たちで選ぶようになった。「家ではたらく」とい
インプレスR&Dは、Web小説投稿サイト「小説家になろう」などに掲載された小説作品の商業化レーベル「いずみノベルズ」を5月21日に創刊する。 「いずみノベルズ」は、「小説家になろう」などWeb