かくしごとは、4月より、「学生エディター」チームによる事業を本格化する。 かくしごとは、編集者による言葉起点のクリエイティブエージェンシー。「MEN’S NON-NO」「UOMO」などファッション誌か

続きを見る (09:50)
ディア、「生駒市テレワーク&インキュベーションセンターIKOMA-DO(イコマド)」の運営を開始

ディアは、4月1日より、奈良県生駒市の指定管理者として「生駒市テレワーク&インキュベーションセンターIKOMA-DO(イコマド)」の運営を開始。ディア代表が行政書士として築いてきた起業サポート・法務サ

日立ビルシステム、「3D Design Simulator(3次元デザインシミュレーター)」を公開

日立ビルシステムは、日立製作所とともに、エレベーターの完成イメージをWeb上で容易に作成、確認できる「3D Design Simulator(3次元デザインシミュレーター)」を開発し、日立ビルシステム

日榮新化、ラベル台紙の水平リサイクル実証化に向けた共同開発契約締結

日榮新化は、東洋紡、シオノギファーマ、トッパンインフォメディア、三井物産ケミカルと資源循環プロジェクトに関する共同開発契約を締結した。 商品にラベルを貼り付ける製造工程において剥がされているラベル台紙

「財務会計セカンドオピニオンマッチングプロジェクト」、専用サイト開設

クラウド型財務会計プラットフォーム「bixid(ビサイド)」を運営するYKプランニングは、「財務会計セカンドオピニオンマッチングプロジェクト(セカマチ)」の1期生を、2021年10月にスタート。多数の

ストライク、ライトライトと資本業務提携契約締結

ストライクは、「事業承継マッチングプラットフォーム relay(リレイ)」を運営するライトライトと資本業務提携契約を締結した。 ライトライトが運営する「relay」は、事業や会社を譲り渡したい中小事業

スポーツエコシステム推進協議会、設立記念イベント開催

スポーツエコシステム推進協議会は、4月19日、設立記念イベントを渋谷キューズ・スクランブルホール(東京都渋谷区)で開催する。 スポーツエコシステム推進協議会は、DX時代におけるスポーツ産業の振興と、収

ランサーズ、サブスクリプション版「パッケージ方式」を提供開始

ランサーズは、フリーランスが個人のスキルに基づいた商品が作れる「パッケージ方式」のサブスクリプション版を提供開始した。 ランサーズは「個のエンパワーメント」をミッションに掲げ、個人と企業をオンラインで

シンクロ・フード、「飲食店.COM 物件リクエストサービス」提供開始

シンクロ・フードは、飲食出店希望者と物件をマッチングするサービス、「飲食店.COM 物件リクエストサービス」の提供を4月より東京23区にて開始する。 同社は「食の世界をつなぎ、食の未来をつくる」を経営

楽天証券、投資信託保有者数300万人達成

楽天証券は、投資信託の保有者数が300万人を達成した。 楽天証券は、1999年に日本で初めてオンライン専業の証券会社としてサービスを開始して以来、「すべての人々のために」をモットーに、社員一同、サービ