国際文化会館とアジア・パシフィック・イニシアティブは、7月1日を効力発生日として合併する。 公益財団法人国際文化会館は、1952年に設立された民間国際交流団体のパイオニア。一般財団法人アジア・パシフィ

続きを見る (09:46)
味の素、「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」環境サステナブル企業部門金賞受賞

味の素は、環境省が主催する第3回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門において金賞を受賞し、2月28日に表彰式が行われた。 環境省では、ESG金融または環境・社会事業に積

kitafuku、モルト粕活用クラフト紙のギフトボックスとダンボール販売

kitafuku(キタフク)は、ギフトボックスやダンボールに利用できる新素材「クラフトビールカード」を開発、2月28日より正式に販売開始する。本製品は、クラフトビール醸造過程で廃棄となるモルト粕を活用

岐阜県美濃市、「まちごとワークタンブラー」で「暮らしながら働く」疑似体験

岐阜県美濃市のまちごとシェアオフィス「WASITA MINO」では、利用者とまちを繋ぐ「まちごとワークタンブラー」の取り組みを実施している。 WASITA MINOが提携している店舗(2月現在7店舗)

オムニチャネルによる越境EC販売代行サービス、提供開始

越境ECベンチャーのジェイグラブと、交流創造事業を推進するJTBが協業。中小事業者が手軽に海外向け販売を始められるように、日本製品の越境EC販売代行サービス「j-Grab Mall(ジェイグラブモール

エイムソウル、外国人採用面接官向けマニュアル&トレーニング動画を無料提供

エイムソウルは、外国人採用面接における「面接官マニュアル」「面接官トレーニング動画」の2種類を無料提供する。 同社では面接官マニュアル(新卒採用版)をすでにリリースしており1000社以上の企業にダウン

ディスカヴァー21、「コンセプチュアル思考」発売

ディスカヴァー・トゥエンティワンは、2月28日、「コンセプチュアル思考」をEC書店にて先行発売する。 時代は、安くて良いものをつくれば売れた「生産主導の時代」と、顧客・市場を分析し、生産・販売を合理化

タイヨー、廃棄物業界プロモーションソングを作成開始

タイヨーは、創業70年を記念した取り組みとして、「ゴミに関わる全ての人を幸せにしたい!!」というコンセプトのもと、業界プロモーションソングを作成する企画を開始した。 ネガティブなイメージで見られがちな

FC今治、「里山スタジアムプロジェクト」クラウドファンディング開始

今治.夢スポーツは、2月25日、クラウドファンディングプロジェクト「365日人が集う・里山スタジアムプロジェクトへの挑戦!」を開始した。 里山スタジアムプロジェクトは、J2・J1への昇格要件を兼ね備え

シロ、新工場を含む施設の名称を「みんなの工場」に決定

シロは、2022年冬に竣工予定の新工場を含む施設の名称を「みんなの工場」に決定した。 コスメティックブランドSHIROを展開するシロは2021年6月より、創業の地である北海道砂川市で市民が主役のまちづ