フリー(freee)は、AIでシフトを自動作成できるサービス「freee人事労務 AIシフト管理β版」の提供を開始した。 freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションのもと、だれ

続きを見る (10:00)
アマノ、浮遊オイルミスト用集塵装置「AC-900」 新発売

アマノは、金属加工工場で発生する浮遊オイルミストを捕集する集塵装置「AC-900」を新発売する。 浮遊オイルミスト用集塵装置は、マシニングセンタやNC旋盤などの工作機械から漏洩したオイルミストを回収し

TOPPANら三社、軟包材フィルムを水平リサイクルしたパウチ開発

TOPPAN、アールエム東セロ、三井化学の三社は、2023年8月より、印刷済のOPPフィルムを元の軟包材フィルムに水平リサイクルする共同実証試験を行ってきた。このたび量産化が可能となるリサイクルOPP

ボーダレスアカデミー、経営者コミュニティ「BAEO」を発足

ボーダレスが運営する社会起業のためのソーシャルビジネススクール「ボーダレスアカデミー」は、プログラム修了後に起業した社会起業家を対象とした経営者コミュニティを発足した。この「BAEO-Borderle

F-standard、日本の製造業を世界に伝える「GOOD JOB STORY」公開

F-standardは、10月に新たな多言語メディアサイト「GOOD JOB STORY」を立ち上げ、日本の製造業の技術と歴史、そして企業の思いを世界に向けて発信する。 COVID-19の流行は、多く

翔泳社、ビジネスに必要な思考法が身につく「思考の5分ドリル」刊行

翔泳社は、書籍「思考の5分ドリル 3つの思考法と24のビジネスフレームワーク」を、10月11日に発売する。 頭がよい人は、「論理的に考える」「豊かな発想をする」「物事の本質をつかむ」といった能力に秀で

公表システムサポート、「電子申請のトリセツ」リリース

公表システムサポートは、10月9日より、公民連携で電子申請をサポートするプラン「電子申請のトリセツ」をリリースする。 2024年度より介護事業所の新規申請や変更届出などの手続きが、紙文書による窓口申請

鴻池運輸、「KONOIKE GROUP 人材開発センター」開設

鴻池運輸は、顧客と社会の課題解決を実現する人材、グループの永続的成長を担う人材を育成するため、「KONOIKE GROUP 人材開発センター」を、鴻池運輸創業の地である大阪府に建設し、10月8日に竣工

荒木商会、「廃棄物を100%ゼロにする」レトロ倉庫を高岡市にオープン

荒木商会は、新会社「ROKA STYLE」を立ち上げ、リユース品を救い出し、洗浄・清掃し、磨き上げ、陳列する倉庫を富山県高岡市に立ち上げた。 同社では「ゴミのない社会の実現」を目指し、リサイクル事業を

サンベーク、非可食バイオマス由来原料を用いたリグニン変性フェノール樹脂製品化

サンベークは、化石資源由来原料であるフェノールの一部を非可食バイオマス由来原料のリグニンに置き換えたリグニン変性フェノール樹脂「スミタック(R)PL-700シリーズ」の販売を開始した。 現在生産されて