5月10日(金)、つくば駅前コワーキングup Tsukubaにて、起業家と投資家のマッチングイベント「Friday Night Bridge vol.9」が開催される。 研究シーズが数多く存在し、12
トランスコスモスのマレーシア子会社「TRANSCOSMOS(MALAYSIA)(トランスコスモスマレーシア)」は、イーエムネットジャパンと業務提携し、海外多言語広告運用サービスを開始した。 現在日本へ
インバスケット研究所は、2015年よりサービスを提供してきた「判断力検定」の1級~3級に加え、新たに初級を5月20日より展開する。 近年多くの企業で働き方改革が推進されるようになり、限られた時間の中で
東京都中小企業振興公社は、都市防災力の向上と産業の活性化を図ることを目的とする「先進的防災技術実用化支援事業」の申請予約を、6月7日まで実施する。 地震などの自然災害や大規模な事故災害の脅威に晒されて
セイコーホールディングスは、新しい企業CM「TIME IT」を、5月6日より同社ウェブサイト及びトレインチャンネルで公開、5月11日よりTVオンエアする。 未踏のタイムに挑み、自分の限界にチャレンジす
ミルウスは、睡眠等のライフログを従業員自身が管理・保管し、本人同意の下、従業員証を用いて会社側に提供する新たな健康情報経営システムを開発した。 同システムは、スマホ等で取得した従業員のライフログ(健康
アラタナは、自社EC支援サービス強化の一環として、ZOZOTOWN出店企業の自社ECのフルフィルメント支援サービス「Fulfillment by ZOZO」を、10月より開始する。 アラタナは、ファッ
ティップストックは、スタートアップ・ベンチャーで働くビジネスパーソンのためのナレッジシェアサービス「TipStock(ティップストック)」を4月25日にローンチした。 今回ティップストックが取り組むの
600は、ダイドーグループホールディングス等を引受先とする総額約3億円の第三者割当増資を実施したことを報告する。 「600」は100社100通りの品揃えを実現するキャッシュレスのミニ無人コンビニ。20
近代科学社は、4月25日に、HCDライブラリー第7巻 「人間中心設計における評価」を発行した。 本書は、人間中心設計推進機構(HCD-Net)のHCDライブラリー第7巻(本ライブラリー5点目の刊行)。