2025年10月15日 21:27

タンスのゲンは、九州の地域特産品を再構築して日本国内・世界へ届ける「地域特産リデザイン」プロジェクトの第6弾として、福岡県八女市の特産である八女茶を使用した抹茶「八女抹茶EN」を発売した。

「地域特産リデザインプロジェクト」は、タンスのゲンが、地方の魅力的な特産品をインターネット販売向けにリデザインし、地域と全国・世界をつなぐことを目指す取り組み。20年以上に渡ってインターネット販売を手掛けてきたタンスのゲンのノウハウを活かす形で、これまでに日本酒の飲み比べセット「KAWA」、アイスクリームの「YAMA」セット、博多和牛と佐賀牛のハンバーグ食べ比べセット「CRAFT」などと、九州の特産品を発掘しネット通販向けに商品プロデュースしてきた。

日本における茶の生産量上位は静岡、鹿児島、三重だが福岡県八女市はあえて収穫量を抑え、質にこだわった茶葉づくりを貫いてきた。中でも玉露の生産量は日本一を誇る。本製品に使用されている茶葉は春に摘み取られる一番茶だけを使用している。

「八女抹茶EN」は、全国品評会で受賞歴を誇る生産品質を誇る茶の生産加工企業「グリーンワールド八女」が、茶葉の栽培を担当し、収穫された茶葉を最先端の加工技術を持つ「健祥」が抹茶に加工し、「JA八女」の厳格な品質管理することにより、一番おいしい状態で届けられるよう4社が連携し、栽培から配達までとことんこだわった製品となっている。

「八女抹茶EN」販売ページ(本店サイト / 楽天市場店 / ヤフーショッピング店