2025年09月16日 15:00

コクヨは、努力を見える化することで大人の学習習慣化をサポートするIoT文具「大人のやる気ペン」が、8月に販売数1万台を突破した。
「大人のやる気ペン」は、資格取得やリスキリングなど、目標に向かって学習する大人をサポートするために開発されたIoT文具。いつものペンに装着するだけで日々の努力を可視化し、スマートフォンと連携することでモチベーション維持を手助けする。GetNavi主催の文房具総選挙2025で「大賞」を受賞した。
人生100年時代を迎え、生涯を通じての学習が必要となる中、大人の学びへの関心が高まりを見せている。2019年に発売し好評を博した小学生向けIoT文具「しゅくだいやる気ペン」のコンセプトを働く大人向けに拡張することで、資格試験の学習や自己啓発など、社会人の継続的な学びをサポートする「大人のやる気ペン」を開発した。
アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」における先行販売および5月からの一般販売を通じて、当初想定の年間販売数である1万台を8月に突破し、実質5カ月間での達成となった。さらに、やる気ペンシリーズ全体では、累計販売数7万台の突破となった。「大人のやる気ペン」の総使用時間はすでに19万時間に達し、学び続ける人々に寄り添うことができていることも確認できた。今後も、子どもから大人まで人生100年時代の学びを応援するサービス開発に取り組んでいく。