2025年09月12日 12:25

Central Linkは、研究活動をサポートする新しいサービス「検体ナビ」を提供開始した。
研究現場における「検体調達の遅れ」「在庫状況の不透明さ」「入手経路の煩雑さ」は、研究スピードを阻害する大きな要因だった。Central Linkはこれまで培ってきた購買データや検体取り扱いのノウハウを活かし、研究者の負担を軽減するため「検体ナビ」を開発した。
「検体ナビ」は、血液や生体試料の発注をオンライン上で完結できるサービス。同社独自のロジックを反映し、国内外のトレンド検体をいち早く調達。国内在庫からの即納にも対応しており、発注から最短2〜3営業日での納品が可能だ。従来手間のかかっていた血液や生体試料の発注をスマートに実現し、研究者の人々が必要とする検体を、より早く、安心して入手できる仕組みを提供する。
「検体ナビ」の特長は、希少検体の国内在庫(国内外のトレンドを迅速に収集し、希少な検体を先行買い付け。研究スピードの加速に貢献する)、わかりやすい検索機能(マーカー・疾患・検体種など条件指定で検索可能。Excelでのダウンロードにも対応)、24時間在庫確認・問い合わせ(好きなタイミングで在庫状況を確認でき、価格情報や見積書発行にも対応)、倫理的に適切な試料のみを掲載(患者の同意取得や倫理委員会承認を経た生体試料のみを取り扱い。学術論文掲載にも利用可能)。