2022年07月28日 19:14

ASATECは、リアルメタバースのプラットフォームアプリ「MetaTown」で日本初の恐竜XRアトラクション「FindingDINO!」を2022年夏にリリース。あいテレビが主催するティラノサウルス展と同時開催されている。
ASATECは、XR関連のソフトウェア開発/XRソリューションの販売/XRのコンサルティングを行っている会社。
愛媛県美術館の周辺でMetaTownのアプリで周囲を見渡すと、恐竜たちがARで出現。景観認識とARの技術を活用した恐竜のXRアトラクションは日本初の取り組みになる。出現した恐竜のナレーションを聞きながら、好きな角度から恐竜を観察し、恐竜と一緒に写真撮影を楽しめる。恐竜をタップするとミッションが現れ、ミッションに成功すると恐竜を獲得できる。
MetaTownは、ASATECが運営するスマートフォン向けのプラットフォームアプリ。XR(AR、VR、MR)やデジタルツイン、景観認識の技術を組み合わせて、現実の世界に仮想世界を融合させることができる。今後パートナーの企業・団体と共に自治体の地域活性化企画、防災・交通安全企画、製造業・建設業・不動産業のDX化企画等2023年までに100件の企画を目指し、街のメディア化を促進していく。
恐竜XRアトラクション「FindingDINO!」は、あいテレビが主催するティラノサウルス展と同時開催。