2025年10月29日 20:57

クラブツーリズムは、石川県と連携し、大人の社会科見学ツアー®「これからの防災と震災復興への道のり旅して学ぶ能登半島」を10月29日より販売開始する。

これまでクラブツーリズムでは、2024年1月の能登半島地震で震災に見舞われた能登半島を旅を通じて応援するべく、語り部ガイド付き「のと鉄道」乗車を組み込んだツアーや、小学生とその保護者を対象とする「能登で震災を学ぶ旅」を企画販売し、震災を風化させない、復興支援を継続する取り組みをおこなってきた。

震災から約1年10か月が経過した今、多くの人に能登を巡りながら被災地の現状や復興の過程を学んでもらうことが重要であるという思いから、クラブツーリズム、石川県、国土交通省能登復興事務所が連携し、能登の観光地に加え復興箇所を巡る「これからの防災と震災復興への道のり旅して学ぶ能登半島」を企画・実施する。

「曹洞宗大本山總持寺祖院」では、僧侶による案内付きで被災した様々な国登録有形文化財を見学する。「白米千枚田工区道路の復旧箇所」では、地震により隆起した海岸に新たに整備した道を観光バスで走行。国土交通省が実施してきた発災直後における道路啓開や、復旧の対応についての話を聞く。

「これからの防災と震災復興への道のり旅して学ぶ能登半島3日間」は大人6万9900円~8万4900円。設定期間は2026年1月~3月。コース番号:28112-988。

ツアーの詳細はこちらから