2025年10月16日 12:28

出光興産は、スマートフォンとモバイルアプリを用いて潤滑油の劣化度合いなどを診断する「Idemitsu Smart OC」を開発・発売した。
「Idemitsu Smart OC」は、少量(2cc)の潤滑油を専用撮影モジュールに入れ、スマートフォンに搭載されたカメラで撮影するだけで、劣化や汚れの度合いを数分で診断‧判定できるサービス。専用撮影モジュールと解析技術により、天候や照明などの撮影環境に左右されない、高精度な診断を実現する。
潤滑油は、機械を稼働させる際の摩擦・摩耗防止、防錆などの目的で使用されている。機械の性能発揮や安定稼働を維持するためには、潤滑油の品質管理が欠かせない。これまで潤滑油の劣化度合いなどの判断は熟練作業者の経験に依存することが多く、少子化による人材不足が課題となっている。また、機械保守の高度化などにより、品質管理の効率化が求められている。本サービスは数分で定量的な診断が可能であり、経験の浅い作業者でも潤滑油の推定寿命を算出できるほか、分析機関への診断依頼の回数削減に貢献する。また、潤滑油の適正な交換時期が分かるため、部品交換の頻度やオイル交換のタイミング最適化によるコスト削減、廃油の削減による環境負荷の低減にも寄与する。
本サービスは、潤滑油の劣化や汚れの度合いを数分で診断し、点検⼯数を削減できる点などが評価され、日本デザイン振興会が主催する「2025年度グッドデザイン賞」を受賞した。