2024年10月16日 09:02

「銀座髙之屋」では江戸時代に神社仏閣への参拝の際にラッキーアイテムとして風習化したお札「千社札」を和モダンなデザインに施し、来店した利用客に無料配布している。
銀座髙之屋は、江戸時代の格式高い商家建築が現代に残る風情にて厳選した国産うなぎをふっくら蒸しでじっくり焼き上げる。秘伝とするべく吟味を重ねたタレに鰻を浸し、そして焼く作業を三度繰り返すことで蒲焼き特有の照りとふっくらした上品な美味しさを楽しんでもらい、縁起の良い「千社札」を持ち帰ってもらう。
銀座髙之屋の店舗は江戸文化が残る「出桁(だしげた)造り」の商家建築(店舗兼住宅)。庇(ひさし)の深い立派な造形となり、商家の格を表すものとして好まれていた格式高い歴史的建築。まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような空間を演出している。そんな風情を千社札で表現した。江戸文字で大きく描かれた「髙之屋」の文字。左右対象の安定した美しさを醸し出す「内側角丸フレーム」を中央に配置し、看板メニュー「鰻」を赤色の落款で表記した。
また、ひらがな文字「うなぎ」を斜めにしてさりげなく配置している。因みに「う」は一筆書きで実際のうなぎのイメージを表現している。背面はステッカー加工を施しており、スマートフォンなどに貼ることもできる。
銀座髙之屋の住所は、東京都港区新橋1-11-1。