2024年07月08日 15:38

教育AI活用協会は、7月8日~28日を応募期間として、「AI×教育」妄想アイデアオーディションを開催する。
教育AI活用協会(AIUEO:AI Usage for Education Organization)は、教育の質を向上させるためのAI技術の活用と推進を目指して設立された組織。AIがもたらす可能性を最大限に活用し、教育現場における効果的な学習支援や教材開発、学習データの解析など、多岐にわたるプロジェクトを進行している。
「AI×教育」妄想アイデアオーディションは、教育関係者をはじめ、子どもを取り巻く多くの人、そして子ども自身が教育分野でのAI活用の可能性とAIリテラシーの大切さに気付けるきっかけを提供することを目的としている。昨今、生成AIをはじめ、さまざまなテクノロジーの進化により、今まで不可能だったことが実現可能になってきた。言い換えると、これまで「こうなったいいな」と妄想で終わってしまっていたアイデアが、テクノロジーと融合することで、単なる妄想でなく実現できる時代が来たと言える。
募集内容は、こんなサービスがあれば学ぶのがもっと楽しくなる!というアイデア。「歴史上の人物に進路相談したい」「ファンキーなネイティブと英会話練習を毎日したい」「何度聞いても優しく教えてくれる自分だけのマイ家庭教師ロボットがほしい」など、どんな角度からのアイデアも審査の対象となる。子どもから大人まで、誰でも応募が可能。各賞は、8月2日に開催の「教育AIサミット2024@国会議員会館」で発表する。
募集期間は7月8日~28日。