2024年06月06日 19:05

HiClubが提供する、やさしいSNS 「GRAVITY」(グラビティ)は、「職場のハラスメント問題」に関するアンケート調査を実施した。
調査によると、「直近1年以内に、職場でハラスメントを何回受けたか」という質問に対し、「受けていない」と回答した人が67.2%と最多。次いで「1~5回(17.6%)」「11回以上(11.1%)」と続き、全体の約3割がハラスメントを直近1年以内に受けているという結果となった。職場のハラスメントで最も多いのは「パワーハラスメント」で40.3%。次いで「セクシュアルハラスメント(15.5%)」「モラルハラスメント(15.5%)」「マタニティハラスメント(14.0%)」と続く。
「ハラスメントの悩みをどこで相談していますか」という質問に対して「相談しなかった」という回答が31.6%と最も多い。次いで「人事など職場の人」が26.2%となり、家族や友人への相談割合は10%を下回っている。
また職場でハラスメントを受けた経験があるという回答者のうち、職場へ報告・相談を「した」という回答は38.3%、「していない」という回答が61.7%と、半数以上が問題が発生した職場へは言わずにいることがわかった。また、職場へ報告・相談した後、職場の対応について「ない」という回答が81.1%と、被害者から職場へサポートを求めても適切な対応がされていない様子がうかがえた。