MENU
2024年05月02日 15:56

文京学院大学は、2023年12月より開始している、動画を活用した社会貢献プロジェクトの第2弾として、5月2日より、新たな子育て支援動画2本を順次公開する。

本学では、近年の発信方法の多様化、特に動画コンテンツの需要が急増していることを受け、SNSの中でも幅広い年代をユーザーに持つYouTubeをプラットフォームに、動画を活用した社会貢献プロジェクトを実施している。2023年12月より公開した本プロジェクトの第1弾である、ショート動画シリーズ「“育てにくい”と悩む方へ 作業療法士が教える子育てのコツ」に続き、今回、第2弾として子育てに悩む全ての人に向けた支援動画2本を新たに公開する。

今回の動画は、離乳食や一人食べ、一人遊びなど、保護者から相談を受けることが多いケースを例に、子どもの発達について解説している1本(【発達障害と悩む前に】離乳食、一人食べ、一人遊びのケースから子どもの発達をプロが徹底解説)と、発達障害の基礎知識と作業療法士による支援を解説した1本(【徹底解説】プロから学ぶ!発達障害の基礎知識とその支援)の計2本となっている。動画には、本学保健医療技術学部作業療法学科の西方浩一教授が出演し、子どもの発達段階を踏まえながら、プロの目線から子育てへの向き合い方を解説している。発達障害だけではなく、子育てに対して悩みや不安を持っているすべての人に向けた支援動画となる。

第2弾動画(5月2日公開5月3日公開