2023年10月13日 09:56

スナップディッシュは、10月13日より、生成AI技術を活用した対話型レシピ提案サービス「スナップディッシュ AI料理チャット」を、LINEヤフーが運営する「LINE」上で提供開始する。
同社が運営する国内最大級の料理SNS「スナップディッシュ」ユーザーの大半が日常的に自身や家族の食事作りをしており、多くのユーザーから日々の献立に頭を悩ませているという声が伺える。同社が2020年1月に実施した調査では約4割が「献立作りを時短したい」と回答しているが、検索では、何を食べたい・作りたいといった自身のニーズがわからないといった悩みや、検索に時間をかけた割には思った通りの情報に辿り着けないといった「検索疲れ」を起こす現状も見てとれる。加えて、スナップディッシュユーザーの約7割が利用目的を「料理のアイデアを見つけたい」と回答しており、新しいレシピや献立など自分では思いつかないような料理アイデアとの出会いに期待していることも伺えた。
「スナップディッシュ AI料理チャット」は、家庭で料理をする人の「今日なに作ろう?」の悩みを、AI技術と「スナップディッシュ」の2900万超の料理投稿データを活用して解決する。LINEのトーク画面上で「トレンド」「旬の食材」「カテゴリー」などから気になる項目をタップするだけで、スナップディッシュ料理投稿の中からおすすめの料理や似ている料理を提案。レシピ情報がない場合は玉ねぎ型AI料理アシスタント「オニョーン」が料理タイトルをもとにレシピ情報を生成し、調理体験をアシストする。