2025年09月17日 12:17

Dr.JOYは、9月17日の「世界患者安全の日」に合わせ、病院の面会手続きを自動化する面会運用支援システム「スマート面会」の提供を開始する。

病院の面会は、患者の安全・家族への配慮・現場の業務継続を同時に満たす必要がある。ところが、従来から面会カード手書き・面会証手渡しが残る中、制限緩和による面会再開で来訪が急増し、受付の長蛇の列やエレベーターホールの混雑、病棟での突発対応が顕在化。「いま誰がどこに来ているか」の共有遅延や、謝絶・例外・滞在時間の管理の難しさも課題となった。

こうした課題を解決するため、同社は「スマート面会」を開発した。家族は電話番号入力だけでセルフ入退館でき、面会証シールの発行(退館予定時刻を印字)、来院状況の可視化とSMS連絡、謝絶・フリーパス等のルール自動適用、入退館ログの一元管理を標準提供する。病院の面会運用に特化したワンパッケージで「受付・連絡・統制」を横断し、現場の中断を減らして患者安全と家族体験を両立。患者・家族・スタッフの三方よしをめざし、現場視点で開発した。

期間限定で、初期費用無料のお得な先行プランを実施。期間限定先行プランは、初期費用無料、月額200円/床+面会証シール等の従量費用(税別)。提供開始日は9月17日。

「スマート面会」サービスページ