2023年09月26日 12:56

キリハレは、9月26日、「KIRIHARE AI & HR AIハラスメント診断機能」を開始した。
同社は、リーズナブルなハラスメント外部相談窓口を提供している。パワハラ防止法施行に伴い、従業員のメンタル不調を予防するAI診断機能や、多様なコミュニケーション手段を通じた匿名性の保証、専門家によるカウンセリングなど、効果的なハラスメント対策サービスを提供しており、社内の窓口機能不全の解決に効果を発揮する。利用料金は月100円からとなっており、さまざまなオプションやサポートも充実している。
「AIハラスメント診断機能」は、従業員からハラスメント相談を受けた後、人事の具体的な対応をAIが診断して提案する機能。今までは、企業の担当者が相談別に対応を検討していく必要があった。しかし、どのように対応していいかわからず、立案までに時間を要することが課題だった。AI診断は具体的な対応を1~2分で立案。画面上のボタンをクリックするだけで利用でき、操作は簡単だ。人事担当者は次のアクションに迷わず、事態が深刻化する前に問題解決に着手できる。AIハラスメント診断では、「ハラスメント診断」「問題点(法規定)」「会社としてどのように対応すべきか」「人事としてこの案件を具体的にどのように進めればいいか」の4つの項目について回答可能。相談内容がハラスメントに該当するかの診断結果や、ハラスメントの規定から見たときにどこが問題となるのか、会社や人事の対応についてAIが作成する。